大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~Fさんのレッスンでの話~

   

Fさんのストレス解消は、ピアノを弾く事だそうです。

指使いも自分なりに、研究され弾きやすいように、されています。

何か一つ、打ち込める物があるっていい事ですよね。

ピアノをよく練習されるので、どんどん上手になっていかれて、ストレス発散!

一石二鳥ですね。

今日は、他の曲のお話もでき、バッハの曲は、どうしてつまらないのか?

という話になりました。

私も以前は、バッハはあまり好きではなかったのですが、受験でどうしてもバッハはいるので、

弾いているうちに、バッハの平均律ですが、奥が深い!と感じるようにようになりました。

テーマがいくつも出てきて、それを出さないといけないのですが、テーマにも色々な形があり、

全部変えて弾くのです。

このテーマは、のんびりと!とかこのテーマは、楽しそうに!とか、色々自分なりに研究して、

弾いていく事が、だんだんと楽しくなっていきました。

もっとレガートに!とか、それを自分の耳で聴いて、出来ているかどうか確かめるのです。

自分の耳で聴いて、自分が欲している音を探していきます。

見つかったら、とても嬉しいです。

そうやっていくと、バッハだけじゃなく、もっとよりよい音楽と作ろう!と前向きになり、

とても練習する事が楽しくなります。

ピアノを今強制的に感じていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、少し考え方を変えてみて

ください。

自分のいい耳を使って、いい音楽にするためには、どうしたらいいかを考えるようにして

ください。

そうしたら、アイデアが次々と出てきます。

こうなったら、しめたものです。

練習する事が楽しくなってきます。

せっかくピアノの練習を無駄な時間にするのは、もったないです。

ピアノを弾く事は、自分の感情や思いがたっぷりとつまっています。

それが、自分の個性だと思います。

Fさんは、次回からバッハのインベンションの曲も持って来られる事になりました。

ピアノをどうぞ楽しく練習してくださいね♡

 

 

 

 

 

 - レッスン記事

Comment

  1. 吉田知佳 より:

    ホントその通りですね!
    心で弾くことがピアノの真の楽しさですよね。

  2. piano_sekii より:

    私もその通りだと思います。同感!

吉田知佳 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
~年長Nちゃんのレッスン~

先週の土曜日のレッスンだったNちゃんですが、熱を出され、今日の夜に 振り替えをし …

~年長Lちゃん、お家のおけいこ3000回!達成!!!~

年長Lちゃんが、お家のおけいこ3000回!達成されました!!! おめでとう♪ & …

~年長Yちゃんのレッスン~

年長のYちゃんは、今日が卒園式でした。 いつもは、普段のお洋服で、レッスンに来ら …

no image
~Fさんのレッスン・素敵な演奏になる予感~

今日は、Fさんのレッスンでした。 曲目は、リストのため息です。 脱力法をマスター …

no image
~Iさんのレッスン~

今日は、あいにくの雨でした。 が、今日もIさんは、元気よくレッスンに来られました …

~年長Yちゃんが、9000回達成!おめでとう!!!~

年長Yちゃんが、お家のおけいこが9000回達成されました。 Yちゃん、本当におめ …

no image
~初めてのレッスン~

高校1年生のYさんの初めてのレッスンでした。 Yさんとお母様がお越しくださいまし …

~年長のJちゃんのレッスン~

今日は年長のJちゃんのご紹介をしたいと思います。 Jちゃんはとてもおしゃれで髪に …

no image
~年中Nちゃんの体験レッスン~

今日は、この4月から年中になられるNちゃんの体験レッスンでした。 初めは、恥ずか …

~年中のRちゃんのレッスン~

Rちゃんは、ソの音までしっかり覚えています。 ぶんぶんぶんが、1回でできました。 …