大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~Yさんのショパンのスケルツォの2番~

   

Yさんのスケルツォの2番が、だんだんと仕上がってきました。

2ページ目の歌わせる所がありますが、私はもっと感情を込めて歌わせるように弾くと思って

いましたが、楽譜にcon animaと書いてあったので、調べてみたら、活気をもってという意味でした。

だから、生き生きと明るく活発に弾けばいいのだと分かり、私の思っていた印象が変わりました。

やはり、譜面に書いてある言葉は、大事ですね。

私の方が勉強になりました。

右手の早いパッセージは、ゆっくりの練習が効果的です。

右手だけゆっくり、左手だけゆっくり、両手でゆっくり弾いてみる。

間違える所を何度も弾きなおし、手についてきたら、少し前から弾いてみる。

そこだけ弾いても前からのつながりで、弾けなくなる場合があるので、少し前から

練習されるのが、いい方法だと思います。

楽譜に書いてある記号、フォルテとかピアノとかしっかり守ることも大切です。

今日は、Yさんの腕が堅くなっていたので、腕全体を使って弾く練習をしました。

指の付け根から指先は、しっかりと。

後、肩からひじは、楽に、弾いている時、肩甲骨のあたりを意識して弾かれると、

腕全体で弾いている感じになります。

音も深みのあるいい音になります。

今日のレッスンは、より深い所を勉強できました。

もともと、Yさんはとても良く弾ける方です。

Yさんのショパンのスケルツォ2番は、とても素敵になってきました。

後、もうひとふんばりです。

お仕事を持っていらっしゃって、レッスンに来られるって、本当に偉いな~と感心します。

これからも頑張っていただきたいです。

今日もグレードの高いレッスンができました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 - レッスン記事 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

グランドピアノでの練習は、やはりすごい!

この冬休みの間、お母様のご実家に帰省され毎日グランドピアノで練習されたIさんの3 …

no image
~素敵なYさんのレッスン~

ショパンのスケルツォ2番を弾かれているYさん。 まず最初に途中の所から、ゆっくり …

no image
~大人の生徒さん、Mさんのレッスン~

1回目のレッスンが終わったMさんは、とてもお若いお嬢さんです。 小さい時に、エレ …

年少さんのAちゃん、合格おめでとう\(^_^)/

Aちゃんは9月よりレッスンを始められました。 ピアノのご自宅に来てから、毎週ピア …

no image
~小1の双子ちゃんのレッスン~

今日は、小1の双子ちゃん、Yちゃん達のレッスンでした。 ソナチネの9番と、6番を …

年少さん(3歳さん)のレッスン!

10月に体験レッスンにお越しくださり、11月からレッスンを始めてくださった年少さ …

no image
~高2のTさんの事~

昨日は、とっても嬉しい事がありました。 2月の下旬、某音大の声楽科に行きたいので …

no image
~新しい生徒さん、小1Tちゃんのレッスン~

先日、入会頂いた小1のTちゃんの初めてのレッスンがありました。 お母様とお父様も …

~おめでとう!!!小1Mちゃん~

昨年12月から、レッスンにお越しの小1のMちゃんが、お家のおけいこ、1000回を …

~年長Lちゃんの凄さ~

年長Lちゃんは、お家のおけいこを6000回!!達成!!!されました。 本当に頑張 …