~Yさんのショパンのスケルツォの2番~
Yさんのスケルツォの2番が、だんだんと仕上がってきました。
2ページ目の歌わせる所がありますが、私はもっと感情を込めて歌わせるように弾くと思って
いましたが、楽譜にcon animaと書いてあったので、調べてみたら、活気をもってという意味でした。
だから、生き生きと明るく活発に弾けばいいのだと分かり、私の思っていた印象が変わりました。
やはり、譜面に書いてある言葉は、大事ですね。
私の方が勉強になりました。
右手の早いパッセージは、ゆっくりの練習が効果的です。
右手だけゆっくり、左手だけゆっくり、両手でゆっくり弾いてみる。
間違える所を何度も弾きなおし、手についてきたら、少し前から弾いてみる。
そこだけ弾いても前からのつながりで、弾けなくなる場合があるので、少し前から
練習されるのが、いい方法だと思います。
楽譜に書いてある記号、フォルテとかピアノとかしっかり守ることも大切です。
今日は、Yさんの腕が堅くなっていたので、腕全体を使って弾く練習をしました。
指の付け根から指先は、しっかりと。
後、肩からひじは、楽に、弾いている時、肩甲骨のあたりを意識して弾かれると、
腕全体で弾いている感じになります。
音も深みのあるいい音になります。
今日のレッスンは、より深い所を勉強できました。
もともと、Yさんはとても良く弾ける方です。
Yさんのショパンのスケルツォ2番は、とても素敵になってきました。
後、もうひとふんばりです。
お仕事を持っていらっしゃって、レッスンに来られるって、本当に偉いな~と感心します。
これからも頑張っていただきたいです。
今日もグレードの高いレッスンができました♡
関連記事
-
-
~小2のYちゃん達、600時間達成!おめでとう!~
家の小さい生徒さん達は、お家のおけいこ1000回で、お宝!ゲット!を されていま …
-
-
~年中Lちゃんのレッスン~
朝の9時15分から、年中Lちゃんのレッスンでした。 インフルエンザにかかられたそ …
-
-
~レッスンで使う合格シール~
家のお教室では、レッスンで、1曲合格する度に、シールが1枚貼れます。 今は、秋バ …
-
-
~ZOOMでレッスンを受けられた感想~
今日は、小3と中1の姉妹の生徒さん達のZOOMのレッスンを致しました。 インター …
-
-
~9月のお宝!ゲット!の6人の生徒さん達~
9月は、お家のおけいこの達成者が、6人いらっしゃいました。 ・小1のTちゃん、お …
-
-
~大人の生徒さん、Mさんのレッスン~
1回目のレッスンが終わったMさんは、とてもお若いお嬢さんです。 小さい時に、エレ …
-
-
~大人の生徒さん、Sさんのレッスン~
大人の生徒さん、Sさんは、小学生の頃、何年かピアノを習われたそうですが、 大人に …
-
-
~年長Yちゃんのレッスン~
年長のYちゃんは、今日が卒園式でした。 いつもは、普段のお洋服で、レッスンに来ら …
-
-
~Fさんのレッスン~
リストのため息を弾かれているFさん。 最初、レッスンに来られた時は、脱力ができて …
-
-
~Yさんの体験レッスン~
今日は、ヤングママのYさんの体験レッスンでした。 ショパンのスケルツォ 2番を弾 …
- PREV
- ~年中Lちゃんの楽しいレッスン~
- NEXT
- ~Fさんのレッスンでの話~