大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~リスト ため息~

      2012/06/21

今日は、昨日に引き続き、寒い日でした。

午後からTさんのレッスンでした。

今日はモーツァルトソナタ17番とリストのため息です。

モーツァルトは、音をたたかないで、綺麗に出せるようになってきました。

1度ついた癖は、なかなか直せませんが、絶対直そう!と自分に

誓うと、不思議とだんだんと直ってきます。

気持ちの持ち方って、本当に大事だとTさんのレッスンで

勉強になります。

次回で何とか仕上げたいです。

リストのため息は、Tさんがどうしても弾けるようになりたい曲で、

暗譜も出来ています。

今日は、曲の作り方の勉強をしました。

ため息でリストは何を伝えたかったのかを考えながら

弾くと、自然と音楽が出来てきます。

私達教師が気をつけないといけない事があります。

それは、こういう風に弾くと、もっとよくなるので、私が弾いてみて、

Tさんに聞いてもらい、それをまねしていただくのですが、

そこで、教師がズット弾いてしまい、生徒さんが聞いているだけの

パターンです。

あくまで、生徒さんが主体で上手になっていただかないといけないので、

生徒さん自身が弾ける様になるまで、教師は脇役で、待ってあげる事が

重要だと思います。

私は、Tさんが上手になっていただきたいので、本当に細かく

言ってしまい、イヤになられないか心配していましたが、

嬉しい事にTさんが、「先生とご縁が持てて、嬉しいです。

こんなに細かく見ていただけて、ありがたいです。」

とおっしゃってくださいました。

一生懸命私が言っている事をそうとらえてくださったTさん、

本当に嬉しいです。

私も必ず、Tさんがため息を最高に弾けるように持っていこう!

と自分に誓いました。

次回は、2週間後です。

楽しみの時間がどんどん増えてきました。

 

 

 

 - レッスン記事 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

~小1のTちゃん、1000回達成されました!!!~

小1のTちゃんは、5月から家のお教室に来られています。 そして、今日お家のおけい …

no image
~Iさんのレッスン~

だんだんと暖かくなってきました。 もうすぐ春がやってきます。  楽しみですね。 …

no image
~大人の生徒さん、Sさんのレッスン~

とてもお若い大人の生徒さん、Sさんのレッスンでした。 手がとても大きく、10度は …

no image
~Rちゃんのレッスン~

可愛い年中のRちゃんのレッスン。 本当に可愛いです。 「よろしくおねがいします。 …

no image
~新しい生徒さんMちゃん~

今日は、先日体験レッスンにお越しくださったMちゃんのレッスンでした。 Mちゃんは …

~小道具が揃いました~

皆様のレッスンにお役に立つ小道具が揃いました! 新小2のMちゃんに使ったら32分 …

絶対音感は脳にすごく良い!

家のお教室では絶対音感を取り入れており、ほぼ100%、生徒さん達に絶対音感がつい …

3歳7か月のSちゃんのレッスン
~3歳7か月のSちゃんのレッスン~

家のお教室で、一番小さな生徒さん、3歳7ヶ月のSちゃんが、2月の2週目より、レッ …

no image
~最年少3歳2ヶ月のK君のレッスン~

昨日も少し、K君のレッスンの内容を書きましたが、今日はもっと詳しく書きたいと思い …

no image
~小1、Nちゃんの絶対音感~

茨木市に引越しをされ、5月から家のお教室にレッスンに来られている小1、Nちゃんと …