~レッスン時のお母様の対応~
家のお教室は、小さい生徒さんは、全員お母様が付いて来られます。
お願いをしなくても、付いて来てくださいますので、とても助かります。
何故かと言いますと、週1回家にレッスンに来られ、しっかりレッスンをしますが、
後の6日間は、ご自宅でのおけいことなります。
万が一、ご自宅で、違った練習をしてしまうと、次のレッスンの時、また注意をして、
直さなくてはいけません。
そして、今一番大事な脱力をお教えしています。
そのやり方も週1回のレッスンの時だけでは、とても無理なので、
ご自宅でのおけいこが、とても重要になってきます。
それを、ご自宅で、お母様とご一緒にしてくださると、とてもいい効果がでます。
そして、お互いのスキンシップができ、親子関係がとても良くなると思います。
大きくなられましたら、もう大丈夫ですが、小学生低学年の間は、付いてきて
くださると、本当に有難いです。
新しくお越しのFさん姉妹のお母様は、いい声かけの見本だと思います。
どうしても、自分の子供が下手に弾いたり、間違うと、時々お母様が、
マイナスな言葉を言われる事があるのですが、Fさんのお母様は、
何をお子様が弾かれましても、「上手にできたわ~。」
一番下の3歳のレッスンをまだしていない男のお子さんに、「お姉ちゃん、凄いね!
お姉ちゃん、頑張ってるね!」と、仰ってくださいます。
このお母様の声かけが、どれだけお子様の心に響いているか 😮
レッスンをしている私が聞いても、すがすがしいので、お母様に
「お母様は、声かけの達人ですね。」と、言いました。
そうなのです。
子供達は、小さければ小さいほど、お母様の反応にとても敏感です。
その時、「下手ね~」とか、「何をしているの?」は、絶対に辞めて頂きたいのです。
昔からいいますよね、褒め育てが一番だと。
それを実行されていらっしゃるFさん姉妹のお母様は、本当に素晴らしいと思います。
お子様への声かけを、今日は記事にしました。
私もFさんを見習って、もっと生徒さん達が、伸びていかれるよう、声かけを
頑張りたいと思います。
褒められると、嬉しいですよね~~~♡
関連記事
-
-
~レッスンで使う合格シール~
家のお教室では、レッスンで、1曲合格する度に、シールが1枚貼れます。 今は、秋バ …
-
-
~大人の生徒さん、Uさん~
今年の発表会に出られる、Uさん。 お仕事をされていますので、その間をぬって、頑張 …
-
-
~大人の生徒さん、Sさんのレッスン~
大人の生徒さん、Sさんは、小学生の頃、何年かピアノを習われたそうですが、 大人に …
-
-
~大人の生徒さん、30代のSさんのレッスン~
大人の生徒さん、Sさんは、楽譜を見て弾かれる時、クラシックは別として、知っていら …
-
-
~9月のお宝!ゲット!の6人の生徒さん達~
9月は、お家のおけいこの達成者が、6人いらっしゃいました。 ・小1のTちゃん、お …
-
-
~ジャズシンガーSさんのレッスン~
少し、涼しくなりましたが、まだまだ暑いですね。 今日は、ジャズシンガーSさんのレ …
-
-
~小1の双子ちゃんのレッスン~
今日も元気にYちゃん姉妹がレッスンに来てくれました。 二人は、今、ハノンの2番、 …
-
-
~明日から、しばらくお休みになります~
もうすぐGWに入りますが、家のお教室も今日で、4月のおけいこが終わり、GWに 入 …
-
-
~発表会の曲選び~
今日から、12月に入りました。 あっという間に今年も12月になりました。 &nb …
-
-
~レッスンに必要な物~
先週の金曜日ですが、高槻市にある西武デパートのロフトへ、行ってきました。 &nb …
- PREV
- ~今年初めてのお宝!ゲット!の生徒さん達~
- NEXT
- ~今年のピアノ発表会~