~3歳7か月のSちゃんのレッスン~
2018/03/09
家のお教室で、一番小さな生徒さん、3歳7ヶ月のSちゃんが、2月の2週目より、レッスンを
始められました。
実は、Sちゃんのお兄ちゃんK君が、2016年の9月より年少さんの時から、レッスンに
お越しくださり、いつもお母様から、「こんなに弾けるんですね!」
「Kがいつもピアノを弾くのが楽しいと言っています!」と、嬉しいお言葉を頂戴し、
お役に立っていると、とても嬉しく思っていました。
元々K君は、頭の回転も早く、真面目で努力家です。
それが、いい方向に行かれたのだと思います。
そして、お兄ちゃんのレッスンを毎週聴かれていましたSちゃんより、先生、「わたしもピアノを
ならっていいですか?」と、何度か質問してくださいましたが、ピアノを始められるのが、私は
年少さん位が丁度良いのではないかと思い、「もう少し待っててね!」とSちゃんにお伝えを
していました。
この2月の1週目にもSちゃんより、ご希望がありましたが、後もう少しで年少さんなので、
後2~3ヶ月待ってね!とお伝えしましたが、何となくSちゃんの様子を見ていて、今から
始められても大丈夫と思いましたので、その旨をお母様にお伝えしましたら、早速
Sちゃん、2週目より、レッスン開始致しました。
Sちゃん、やる気満々で、私の方がビックリ!
お越しになって、絶対音感が終わると、チョコチョコと可愛く歩かれ、ピアノの椅子に座って、
かえるの歌を弾いてくださいました。
素晴らしい(≧◇≦)

もうドの位置が分かられます!!!
お兄ちゃんの演奏をご自宅で、見て聴いていらしたのだと思います。
Sちゃんは、きっとこの時を待ちに待ってくださったのでしょう~

こんな紅葉のようなお手手で、弾かれます。
そして、家のお教室で使っている導入教本ですが、

ドの4分音符も2分音符もすぐに理解をされ、1回で4段を弾かれました。
すごい!すごい!Sちゃんのこれからが、とても楽しみです。
お兄ちゃんと同じように、真面目で、努力家で、頭がとても良いお子さんだと思います。
そうそう、お兄ちゃんのK君が、妹のSちゃんがピアノを弾かれている時、とても
良いお顔で、ニコニコされています。
きっと妹のSちゃんが弾かれるのが、嬉しいのでしょうね~
とても良いご兄妹だと思います。
Sちゃん、長い事、お待たせをしました。
これからも楽しいレッスンをして行きたいと思います~~~♡
関連記事
-
-
~小1のMちゃんのレッスン~
小1のMちゃんは、今回の発表会で、ソナチネの7番の3楽章を弾かれます。 いつも一 …
-
-
~5月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
☆5月度のお宝!ゲット!されました生徒さんのご紹介☆ ☆年長のH君、5000回お …
-
-
~オンラインレッスン、そして4月12日から全員オンラインレッスンです~
今日は小4のHちゃんのレッスンをしました。 ZOOMで生徒さんを見ると、色々な気 …
-
-
~年長Lちゃんの絶対音感~
今、年長のLちゃんは、絶対音感を昨年の8月、年中さんの時、始めました。 4月で、 …
-
-
~脱力法~
こちらのブログまた、アメブロのブログの方で、脱力の記事を 最近書いていますが、ア …
-
-
~Uさんのレッスン~
今日は、若いお嬢さんUさんのレッスンの様子です。 まだ、お仕事を始められ、1年目 …
-
-
~大人の生徒さん、Mさん~
今日は、大人の生徒さん、Mさんのお話です。 2回目のレッスンが終わりました。 1 …
-
-
~年中Lちゃんのレッスン~
年中のLちゃんは、色々な事に興味をお持ちです。 小さいお子さんは、絶対音感をされ …
-
-
~年長N君が、キティちゃんのバイエル上を終わられました~
約1ヶ月前から、お越しの年長のN君が、バイエルの上を終わられました。   …
-
-
~年長のHちゃんの演奏・You tube~
今日は、ピアノを年少さんの2月から始められて、今年長さんになられ、約1年5ヶ月が …








