大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~中3、N君のレッスン~

   

中3のN君のレッスンは、とても楽しいです。

とてもピアノが、上手なN君です。

今、練習されているのが、モシュコフスキーの練習曲の6番、バッハ 平均律1巻の21番の

フーガ、リストのバラード第2番です。

先週は、期末試験だったと仰っていらっしゃいましたが、とても良く練習されています。

以前、お母様がNは、毎日何があっても3時間は、練習します。

練習しない日は、ないです。

と、仰っていらっしゃいました。

何より、ピアノを弾く事が大好き!というN君は、素晴らしい才能の持ち主です。

こういう生徒さんが、来てくださる事が、とても嬉しいです。

バッハのフーガは、3声部です。

上や下の声部は、出しやすいですが、真ん中の声部は、とても出しにくいですが、

N君には、どの声部も自分の耳で、聴いて、しっかり出ているか、確かめて、

弾いていただいています。

フーガで、16分音譜が連なってでてくる所がありますが、気をつけないと、どの音も

アタックしてしまい、ポツポツ切れたようになります。

それをアタックしないで、腕を使い、脱力して、綺麗につなげて弾く方法を練習して

いただいています。

一歩、踏み込んだ、音の出し方、音楽性の追求しています。

N君は、出来るまで、何回も何回も弾かれます。

その熱情に、私も必死にレッスンします。

今、平らな音楽から、立体的な音、音楽に変わる時期にきています。

まだ、N君は14歳ですが、早くから、いい音を出す練習をされると、とてもいい音楽が

出来上がるので、とても楽しみです。

今、弾かれている、リストのバラード第2番もN君には、とても合っています。

この曲もカンタービレの歌わし方、和音もひっぱ叩くような音でなく、音をつかんで

弾く事を勉強してもらっています。

カツンという音から、フォルテでも、まろやかな和音になります。

早いパッセージは、N君のお得意です。

手も大きく10度は、届くので、手の小さい私からすれば、とてもうらやましいです。

リストで、今までと違ったN君の音楽性が出せたらと思っています。

レッスンでも、出来るまで、何度でも弾かれます。

やる気が、本物です。

ピアノを弾く事にずばぬけていらっしゃるN君ですが、先日長野県に修学旅行に行かれ、

私にお土産を買ってきてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

白馬の木で、作られたキーホルダーです。

ありがとう!N君!!!

私は、生徒さん達が下さった物は、教室の左側の壁に貼っています。

この可愛いキーホルダーも壁にかかっています。

これから、益々素敵な演奏をされるN君は、とても偉い!と思います。

私も全力で、レッスンをしていきます。

N君の夢に向かって走っています。

一緒に頑張りましょう~~~♡

 

7月9日に咲本 敬さんの大阪セミナーがありますが、咲本さんが、大阪セミナーを

されますのが、これが最初で最後かもしれませので、この機会に、どうぞ、お越しくださいませ。

私も2部で、お話させていただきます。

大阪で7月9日(火)ピアノ教室運営セミナーを行います!詳しくはこちら

ピアノ教室運営相談室セミナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - レッスン記事 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

~年長Nちゃんのレッスン~

年長Nちゃんは、昨年の9月から、お教室に来てくださり、5ヶ月目に なりました。 …

no image
~Nちゃんのレッスン~

今日は、雨がパラツク中、お母さんと一緒に自転車で来てくださいました。 今日も「お …

no image
~大人の方の体験レッスン~

昨日は、Hさんの体験レッスンでした。 Hさんは、小さい頃、ソナチネまで弾かれたそ …

no image
~大人の生徒さん、Uさんの1回目のレッスン~

今日は、先日ご入会頂いた、Uさんの初めてのレッスンでした。 まず、最初にル クー …

no image
~Yさんのレッスン~

今日は、Yさんのショパンのスケルツォ2番のレッスンでした。 前回と比べると、かな …

no image
~保育士Iさんのレッスン~

保育士Iさんは、とても真面目な方です。 保育所で、フリーでしたが、毎回のレッスン …

no image
~新しいピアノ生徒さん達~

5月は、先週の土曜日から、レッスンが始まり、今日まで、次々と新しい生徒さんが、 …

~おめでとう!!!小1Mちゃん~

昨年12月から、レッスンにお越しの小1のMちゃんが、お家のおけいこ、1000回を …

~年中Nちゃん、1000回達成!おめでとう!!!~

今年の4月から、レッスにお越しの年中のNちゃん。 今日で、お家のおけいこ1000 …

no image
~Iさんのレッスン~

だんだんと暖かくなってきました。 もうすぐ春がやってきます。  楽しみですね。 …