~年中Nちゃん、合格が25個ありました~
今日は、年中のNちゃんが、頑張りました。
バイエルの導入のキキララの最後の両手は、難しいので、知ってるよ!ジュニアで、
皆が知っている曲を、弾いてもらいました。
さぁ~!右手から左手への移行、左手から右手の移行が上手にできて来ましたので、
今日から、バイエル上に入りました。
この1週間、お家のおけいこも頑張られ、130個ほど、Nちゃんはされていました。
良く頑張りましたね♡
私が、良く頑張ったね~と言うと、イェ~イ!と言ってピースをされます。
とても元気のいいNちゃんです。
さて、今日は、何と合格が、絶対音感も入れて、25個ありました。
家のお教室、始まって以来の、合格の数です。
Nちゃんに、伝えたら、嬉しい!嬉しい!と歓声を上げてくれました。
本当に凄いです~♡
合格シールが25枚、そして、飴ちゃんが、何と4個ゲット!でした。
4個なので、お母さんの分、お父さんの分、Nちゃんの分と数えながら
選ばれていました。
お母さん、お父さんの分も選んであげるのって、まだ5歳になったばかりの
Nちゃんの優しい気持ちに、私は、とても嬉しくなりました。
最後は、脱力体操、脱力の手の体操もしました。
家のお教室は、小さい時から、脱力をお教えしています。
脱力がどうして、大事なのか?
それは、脱力が出来る事によって、いい響きの音がでますし、音楽性も薄い音楽
から、広がりのある音楽性に変わります。
これは、とても大事な事です。
家の生徒さんには、全員脱力法をお教えしています。
皆で、いい音で、ピアノを弾けるよう、音に気持ちが伝わるよう、頑張りましょうね~~~♡
関連記事
-
-
~年長Lちゃんのレッスン~
保育園に行かれる前、朝一で、レッスンを年長のLちゃんをしました。 この年代の生徒 …
-
-
~大人の方の体験レッスン~
昨日は、Hさんの体験レッスンでした。 Hさんは、小さい頃、ソナチネまで弾かれたそ …
-
-
~小1のNちゃん、1000回達成!!!~
5月から、ピアノレッスンに茨木市から、お越しの小1のNちゃんが、お家のおけいこ …
-
-
~年長Lちゃんの絶対音感~
今、年長のLちゃんは、絶対音感を昨年の8月、年中さんの時、始めました。 4月で、 …
-
-
~大人の生徒さん、Hさんのレッスン~
今日は、大人の大人の生徒さん、Hさんのレッスンでした。 Hさんは、癒し系のピアノ …
-
-
~Sさんのレッスン~
今日は、遠くから、Sさんが、お越しくださいました。 たくさんの曲を持って、来られ …
-
-
~大人の生徒さん、Oさんのレッスン~
今日は、大人の生徒さん、Oさんのレッスンがありました。 Oさんは、とても頑張り屋 …
-
-
~優しいLちゃん~
今日の午前9:15から、Lちゃん(年中の5歳)のレッスンがあり、とても感動した事 …
-
-
~5月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
☆5月度のお宝!ゲット!されました生徒さんのご紹介☆ ☆年長のH君、5000回お …
-
-
~保育士Iさんのレッスン~
保育士、Iさんは、人一倍、努力家です。 黙々と、一生懸命努力をされます。 今日は …
- PREV
- ~小2のSちゃんのレッスン~
- NEXT
- ~小2のYちゃん達、600時間達成!おめでとう!~