~小1Mちゃんのレッスン~
昨年12月から、レッスンにお越しのMちゃん。
今、ハノン1番、ツェルニー1番、ソチチネ7番の3楽章を弾いていらっしゃいます。
Mちゃんの素晴らしい所は、ソナチネでも、早くなったり、遅くなったりしない所です。
基本中の基本がしっかりできていらっしゃいます。
でも、私がこう弾いたほうがいいですよ、と弾いてみせるのですが、上手くいかない。
これは、私の音楽を耳でしっかりとらえる事ができていないのではないか、と思いました。
そこで、Mちゃんは、今日から、絶対音感を始める事にしました。
絶対音感が付くと、耳から音楽を聴いて、いい音楽、よくない音楽がすぐに
わかるようになります。
そうすると、今弾いていらっしゃる曲も、もっと素晴らしい曲になります。
もともと、頑張り屋さんで、素直ないい物を持っていらっしゃるので、それを最大限に
行かせる様、持っていくのが、私の役目です。
こうやって、お一人お一人に合った、レッスンをしています。
これから、Mちゃんがいい方向にどんどん変わっていかれるのが、とても楽しみです。
ノートも見たら、可愛い模様がたくさん書かれていました。
お母様が書かれたようです。
二人で、楽しんでしてくださっているようなので、とても嬉しいです。
お宝も、もうすぐゲット!ですね。
Mちゃん、頑張ろうね~~~♡
関連記事
-
-
~レッスン時のお母様の対応~
家のお教室は、小さい生徒さんは、全員お母様が付いて来られます。 お願いをしなくて …
-
-
貴重な存在
この1ヶ月発表会に向けて、一生懸命練習をしてくれている小5のT君。 写真では分か …
-
-
~大人の生徒さん、Hさんのレッスン~
今日は、大人の大人の生徒さん、Hさんのレッスンでした。 Hさんは、癒し系のピアノ …
-
-
~大人の生徒さん、Uさん~
今年の発表会に出られる、Uさん。 お仕事をされていますので、その間をぬって、頑張 …
-
-
~今年のピアノ発表会~
昨年は、桐朋の先生方とご一緒に、3月に大阪倶楽部で、させて頂きましたが、 今年は …
-
-
~小1の双子ちゃんYちゃん達のレッスン~
今日も元気にレッスンに来られたYちゃん達でした。 Yちゃん達は、お家のおけいこ1 …
-
-
~Nちゃんのレッスン~
年中のNちゃんは、23日の私が出演しましたコンサートにお母様と来てくださいました …
-
-
ヴァイオリンの合わせをしました!
今日は発表会でヴァイオリンの久津那先生とのアンサンブルの予行練習をしました。 ( …
-
-
~小2のMちゃんのレッスン~
今日から、もう4月で、新学期の始まりとなりました。 小1ではなく、小2になられた …
-
-
~年中Yちゃん、お家のおけいこ1000回達成!!!~
今日は、年中Yちゃんのレッスでした。 Yちゃんは、昨年11/18に他のお教室から …
- PREV
- ~大人の生徒さん、Mさん~
- NEXT
- ~最年少3歳2ヶ月のK君が、入会されました~








