~年長のHちゃんの演奏・You tube~
2015/07/27
今日は、ピアノを年少さんの2月から始められて、今年長さんになられ、約1年5ヶ月が
経とうとしています。
最初は、もみじのようなお手手で、ピアノの鍵板も下になかなか降りなかったのですが、
根気良く、あせらずにレッスンをしてきました。
そのうち、脱力をお教えしましたら、とても覚えが早く、今では、こんなにしっかりとした
指で、弾けるようになられました。
音楽性もどんどんと育っていかれるので、本当に嬉しい限りです。
もうすぐ、グレンルェンコンクールに参加されます。
今、ブルグミュラーと、ル・クーペを弾かれています。
年長のHちゃんの「はじめての曲」です。
今、家のお教室では、小学生に続き、年長さん、年中さんという次世代が、いい方向に
成長されている事が、とても嬉しいです。
それだけ、小さいお子様の引き出しが、たくさんあるという事だと思います。
そして、それをいかに引き出してあげれるかが、ピアノ講師の私の役目だと思っています。
良いレッスンが出来るよう、頑張ってまいります。
ありがとうございましたm(__)m
関連記事
-
-
~最年少3歳2ヶ月のK君のレッスン~
昨日も少し、K君のレッスンの内容を書きましたが、今日はもっと詳しく書きたいと思い …
-
-
~中3、N君のレッスン~
中学校3年生のN君は、4月の下旬から、レッスンにお越しです。 今、弾いていらっし …
-
-
~小2のYちゃん達、400時間!達成!!!~
昨日は、小2のYちゃん達双子ちゃんのレッスンでした。 Yちゃんは、二人とも毎日2 …
-
-
~年中Nちゃんの体験レッスン~
今日は、この4月から年中になられるNちゃんの体験レッスンでした。 初めは、恥ずか …
-
-
~おめでとう!!!小1Mちゃん~
昨年12月から、レッスンにお越しの小1のMちゃんが、お家のおけいこ、1000回を …
-
-
~大人の生徒さんの脱力~
家に最初、お越しの大人の生徒さんは、腱鞘炎で包丁も持てないくらいひどい、状態でし …
-
-
~Yさんの体験レッスン~
今日は、ヤングママのYさんの体験レッスンでした。 ショパンのスケルツォ 2番を弾 …
-
-
~小2、N.Mちゃん2000回達成!おめでとう!~
3/23に発表会が終わってから、10日ぶりのレッスンとなりました。 教室に来られ …
-
-
~暗譜の仕方~
私は、小さい頃から、コンクールに出たり、音大受験をしたり、人前で、弾く機会が 大 …
-
-
~小1のMちゃんのレッスン~
小1のMちゃんは、今回の発表会で、ソナチネの7番の3楽章を弾かれます。 いつも一 …
- PREV
- ~小4のMちゃんのピアノ伴奏~
- NEXT
- 大切なお知らせ