~年長のHちゃんの演奏・You tube~
2015/07/27
今日は、ピアノを年少さんの2月から始められて、今年長さんになられ、約1年5ヶ月が
経とうとしています。
最初は、もみじのようなお手手で、ピアノの鍵板も下になかなか降りなかったのですが、
根気良く、あせらずにレッスンをしてきました。
そのうち、脱力をお教えしましたら、とても覚えが早く、今では、こんなにしっかりとした
指で、弾けるようになられました。
音楽性もどんどんと育っていかれるので、本当に嬉しい限りです。
もうすぐ、グレンルェンコンクールに参加されます。
今、ブルグミュラーと、ル・クーペを弾かれています。
年長のHちゃんの「はじめての曲」です。
今、家のお教室では、小学生に続き、年長さん、年中さんという次世代が、いい方向に
成長されている事が、とても嬉しいです。
それだけ、小さいお子様の引き出しが、たくさんあるという事だと思います。
そして、それをいかに引き出してあげれるかが、ピアノ講師の私の役目だと思っています。
良いレッスンが出来るよう、頑張ってまいります。
ありがとうございましたm(__)m
関連記事
-
-
~素敵なYさんのレッスン~
ショパンのスケルツォ2番を弾かれているYさん。 まず最初に途中の所から、ゆっくり …
-
-
~中3、N君のレッスン~
中学校3年生のN君は、4月の下旬から、レッスンにお越しです。 今、弾いていらっし …
-
-
~Tさんのレッスン~
今日は、とても暑い日でした。 もうすぐ6月ですね。 今日は、Tさんのレッスンの日 …
-
-
~Fさんのレッスン~
リストのため息を弾かれているFさん。 最初、レッスンに来られた時は、脱力ができて …
-
-
~小2のYちゃん達の連弾~
小2のYちゃん達、双子ちゃんは、今連弾の練習をしています。 「たのしいおしゃべり …
-
-
~高2のTさんの事~
昨日は、とっても嬉しい事がありました。 2月の下旬、某音大の声楽科に行きたいので …
-
-
~大人の生徒さん、Sさんのレッスン~
とてもお若い大人の生徒さん、Sさんのレッスンでした。 手がとても大きく、10度は …
-
-
~大人の生徒さん、Mさん~
今日は、大人の生徒さん、Mさんのお話です。 2回目のレッスンが終わりました。 1 …
-
-
~絶対音感~
今日は、絶対音感のお話です。 今日お越しくださった小1のKちゃん、しっかり絶対音 …
-
-
~発表会の曲選び~
今日から、12月に入りました。 あっという間に今年も12月になりました。 &nb …
- PREV
- ~小4のMちゃんのピアノ伴奏~
- NEXT
- 大切なお知らせ








