~小2のSちゃんのレッスン~
今日は、小2のSちゃんのレッスンでした。
Sちゃんは、今日から絶対音感が、赤の他に黄色が増えました。
増えてもすぐにわかられます。
とても耳がいいお子さんです。
今回もお家のおけいこのノートには、たくさん色が塗ってあり、凄いな~!と感心しました。
バイエルの下ももう、3曲でおしまいです。
今週は、あまり練習ができなかったというSちゃん。
いやいや、大丈夫です。
きちんと出来ていますよ~
所々、つまずく所があるので、自分で、○をしてもらいました。
私も演奏をしているので、よくわかりますが、自分で、弾きにくい所を○をつけると、
不思議な事に、弾ける様になるのです。
Sちゃんにも、そのコツを分かって欲しいと思い、自分で、○をつけてもらいました。
良かった~弾けるようになりました。
小さなお子様で、ご自分で、練習をされていらっしゃる時に、つまずく所を練習されれば
いいのですが、始めから練習されて、また同じ所で、つまずいてしまう!
それを繰り返す事が多いようですが、つまずく所だけを練習さればいいのです。
例えば、そこだけ5回、10回とか練習されれば、すぐに弾けるようになります。
今日は、そのお話をSちゃんにしました。
実際に、10回弾いていただいたら、すぐに弾けるようになりました。
10回と言っても、時間で言えば、5分くらいです。
そして、家のお教室で、行っている色塗りを10個色を塗ってくれれば、いいのです。
やり方で、全然違った結果になります。
Sちゃんは、一生懸命で、きちんと弾けているのに、自分がふがいないと思われたようで、
ポロポロと涙が。
充分頑張っていらっしゃいますので、自分をそんなに追い詰めないでね。
本当に頑張り屋のSちゃんです。
今日は、Sちゃんのいい、違う面を見せてもらい、私は、感心させられました。
その涙をばねに、来週は、きっとバイエルを全部合格してくれると思います。
Sちゃん、大丈夫だよ!
先生もお母さんも応援しているから、一緒に頑張っていこうね♡
関連記事
-
-
~小1のWちゃんが、お家のおけいこ1000回達成!されました~
5月から、他のピアノ教室から、変わってこられた、茨木市からお越しのWちゃん。 今 …
-
-
~大人の生徒さん、Uさんの1回目のレッスン~
今日は、先日ご入会頂いた、Uさんの初めてのレッスンでした。 まず、最初にル クー …
-
-
~Hさんのヒーリング・ミュージック~
Hさんのヒーリング・ミュージックは、最初に「匠」でした。 3連音譜がたくさん出て …
-
-
~Hさんのレッスン・SUMMER~
今日は、Hさんのレッスン、ヒーリング・ミュージックを弾かれました。 「匠」と「S …
-
-
~小1のMちゃんのレッスン~
小1のMちゃんは、今回の発表会で、ソナチネの7番の3楽章を弾かれます。 いつも一 …
-
-
~小1のNちゃん、1000回達成!!!~
5月から、ピアノレッスンに茨木市から、お越しの小1のNちゃんが、お家のおけいこ …
-
-
~リスト ため息~
今日は、昨日に引き続き、寒い日でした。 午後からTさんのレッスンでした。 今日は …
-
-
~Sさんのレッスン~
今日は、遠くから、Sさんが、お越しくださいました。 たくさんの曲を持って、来られ …
-
-
~年長のS君のレッスン~
今日、レッスンにお越しの年長のS君は、約2週間前、体験レッスンにお越しになり、 …
-
-
~Iさんのレッスン~
だんだんと暖かくなってきました。 もうすぐ春がやってきます。 楽しみですね。 …
- PREV
- ~ヴァイオリンのコンサート~
- NEXT
- ~生徒さん達からのプレゼント~