~小2のLちゃんのおけいこの仕方~
梅雨があけていないのに、暑い日が続きます。
小2のLちゃんのご自分の練習の仕方が、素晴らしいので、ご紹介をさせて頂きます。
Lちゃんから、ノートをお借りして、写真に撮りましたので、ご覧下さい。
アップしたものです。
このように、一番上には、曲名を書かれ、毎日日付が書かれています。
その右には、1~10の番号が書いてあり、1回目が弾けたら〇をして、2回目が弾けたら、
2の所に〇をされています。
それを1日10回されており、曲名が4曲書かれていますので、40回弾かれています。
〇が終わりましたら、横棒も引いてあります。
これは、11回目の事のようです。
小2でいらっしゃいますが、自分なりに工夫をされて、練習をされているので、本当に偉いです。
これを他の生徒さんにお見せした所、他の生徒さんも同じようにご自分で、ノートを作り、
同じようにされています。
いい事は、真似をする事が大事だと思います。
そして、毎日10回づつ弾かれた時は、やりきったという思いが、毎日あるのではないかと
思います。
その達成感が、また次の日の原動力になっていくのだと思います。
こうやって、自分なりに工夫をして、練習表を作ったり、練習時間を記入するのは、家のお教室でも
していますが、何かに毎日書いていくのはとてもいい事だと思います。
私も生徒さん達のノートを見て、この日頑張ったね!とか、あら~この日は、どうして練習が
少なかったの?と聞いて、お互いの意思の疎通を心がけています。
たったこれだけの事で、上達度も全然違ってきます。
これからも色々工夫をして、生徒さん達がお家で、練習しやすいように考えていきたいと
思います~~~♡
関連記事
-
-
年中のAちゃんの絶対音感が素晴らしいです♪
年中のAちゃんは、年少さんからレッスンを始められ、約1年と4ヶ月になりました。 …
-
-
~年長のJちゃんのレッスン~
今日は年長のJちゃんのご紹介をしたいと思います。 Jちゃんはとてもおしゃれで髪に …
-
-
~新しいお友達~
昨日から、レッスンにお越しの小1のMちゃんと年少さんK君。 新しいお友達が増えま …
-
-
~花壇の花達~
ベランダにいたら、「小人さんがいる。白雪姫だね。」とお母さんに話をしている 可愛 …
-
-
~絶対音感は、凄い!!!~
小1のMちゃんは、発表会で、ソナチネ7番の3楽章を弾かれます。 その他にも、ハノ …
-
-
~Rちゃんのレッスン~
可愛い年中のRちゃんのレッスン。 本当に可愛いです。 「よろしくおねがいします。 …
-
-
~年長のAちゃん、先生はこの日を待っていたよ~
今日は、とても嬉しい事がありました。 年長のAちゃんが、お家のおけいこ1000回 …
-
-
~どうして、手は丸くなるの?~
早いもので、今日から12月になりました。 今年も残す所、1ヶ月となりましたが、悔 …
-
-
~体験レッスン~
今日は、ジャズシンガーのSさんの体験レッスンでした。 体験レッスンでいつも思う事 …
-
-
~Nちゃんのレッスン~
今日は、雨がパラツク中、お母さんと一緒に自転車で来てくださいました。 今日も「お …
- PREV
- ~マイナスの言葉は、言わない~
- NEXT
- ~ピティナ コンペティション~