~マイナスの言葉は、言わない~
今日は、雨が良く降っています。
家のお教室には、小さい生徒さんと大人の生徒さんがお越しになっています。
そこで、気づいた事があります。
私が、こうしたらどう?と言った時、答えは二つに分かれます。
一つは、何も言わないで、すぐにその通り弾かれる方と、私には無理~とか、出来るかな~と
言われるパターンがあります。
もうお分かりかと思いますが、最初のパターンは、すぐにその場で出来てしまいます。
そして、無理~とか、出来るかな~とか言われる方は、なかなか出来ないのです。
これは、とても不思議な現象です。
私が、良く耳にする言葉があります。
それは、マイナスな言葉を言わないで、いつもプラスの事を言うという事です。
脳って、不思議な物で、出来ると思ったら、出来てしまいます。
脳科学者も仰っていますが、マイナスな言葉を発すると、脳はそこで、ストップをかけて
しまうそうです。
無理~、出来ない~と言われると、脳にインプットされ、本当になかなか弾けないのです。
なので、家の生徒さん達には、マイナスな言葉や、自分には、出来ないとか思わないように
しましょうと言っています。
私が、感心している生徒さんがいらっしゃいます。
私がこうしたらどう?と言った時、すぐにできなくても、「よし!よし!」と自分に言い聞かせ、
何度も弾かれます。
あら、不思議!そうすると本当に出来てしまいます。
これは、とても大事な事だと思います。
これは、ピアノだけではなく、何にでも共通する事だと思います。
何か、自分にとって、難題な事にぶち当たった時、いつも自分ならできると言い聞かせ、
前に進んで行きたいと思います。
関連記事
-
-
~発表会のお知らせ~
再度、発表会のお知らせをさせて頂きます。 来年2015年2月11日(水、祝)午後 …
-
-
〜小さい生徒さんの好きな教本は?〜
家のお教室では、バイエル導入教本が終わりましたら、ピアノひけるよジュニア1と2の …
-
-
~演奏依頼~
1月に入ってすぐに、ピアノのソロの演奏依頼がありました。 時間があまりないので、 …
-
-
~スタインウェイが戻ってきました~
12月13日に、待望のスタインウェイが戻って来ました。   …
-
-
~譜面作り~
昨年の暮れから、2月上旬までお休みされているIさん。 実は、お嬢さんの出産なので …
-
-
~11月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
今日は、11月にお宝!ゲット!をされました生徒さん達のご紹介です。 …
-
-
中3のNちゃん、レッスン開始です♥️
高校受験の為中3のNちゃんは、7月中旬より約1ヶ月半夏期講習に毎日通っておられ、 …
-
-
関本昌平先生の公開レッスン♪
6月8日に茨木市にあります桐朋学園茨木教室で、関本昌平先生の公開レッスンがありま …
-
-
~9月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
9月度のお宝ゲットの生徒さん達のご紹介 ☆年長のSちゃん、30時間おめでとう(≧ …
-
-
3月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小2のMちゃん、100時間おめでとう\(^-^)/ ☆年少のAちゃん、1000 …
- PREV
- ~ピティナ コンペティション~
- NEXT
- ~小2のLちゃんのおけいこの仕方~