大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~マイナスの言葉は、言わない~

   

今日は、雨が良く降っています。

家のお教室には、小さい生徒さんと大人の生徒さんがお越しになっています。

そこで、気づいた事があります。

私が、こうしたらどう?と言った時、答えは二つに分かれます。

一つは、何も言わないで、すぐにその通り弾かれる方と、私には無理~とか、出来るかな~と

言われるパターンがあります。

もうお分かりかと思いますが、最初のパターンは、すぐにその場で出来てしまいます。

そして、無理~とか、出来るかな~とか言われる方は、なかなか出来ないのです。

これは、とても不思議な現象です。

私が、良く耳にする言葉があります。

それは、マイナスな言葉を言わないで、いつもプラスの事を言うという事です。

脳って、不思議な物で、出来ると思ったら、出来てしまいます。

脳科学者も仰っていますが、マイナスな言葉を発すると、脳はそこで、ストップをかけて

しまうそうです。

無理~、出来ない~と言われると、脳にインプットされ、本当になかなか弾けないのです。

なので、家の生徒さん達には、マイナスな言葉や、自分には、出来ないとか思わないように

しましょうと言っています。

私が、感心している生徒さんがいらっしゃいます。

私がこうしたらどう?と言った時、すぐにできなくても、「よし!よし!」と自分に言い聞かせ、

何度も弾かれます。

あら、不思議!そうすると本当に出来てしまいます。

これは、とても大事な事だと思います。

これは、ピアノだけではなく、何にでも共通する事だと思います。

何か、自分にとって、難題な事にぶち当たった時、いつも自分ならできると言い聞かせ、

前に進んで行きたいと思います。

マイナスな言葉は、言わない

 

 

 

 - ピアノ記事 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

no image
~轟 千尋先生のセミナー~

21日、本町(大阪のど真ん中)にある三木楽器の開成館で行われました 轟先生のセミ …

体験レッスンには意味があります

お盆休みも終わり、14日よりレッスンを開始しております。 今体験レッスンのお問い …

年長のHちゃんのお母様、頑張っておられます!

年長のHちゃんのお母様が2月よりレッスンを始めておられます。 今日はオンラインで …

どこでもOK!

新小3のAちゃん、絶対音感が4オンターブ、15の和音が終わられたので、「ドラえも …

加野景子さんのヴァイオリンコンサート ニューヨーカース
~加野景子さんのヴァイオリンコンサート ニューヨーカース~

今日は、青山バロックザールでありましたニューヨークにお住いの加野景子さんの ヴァ …

~レッスン室をリニューアルしました!!~

家のお教室ですが、リニューアルが完成しましたので、ご紹介をしたいと思います。 ピ …

高2のMちゃんが、合唱の伴奏をされます❣️

5月31日に高2のMちゃんが、通っておられる高校で合唱の大会があるそうです。 1 …

~藤 拓弘先生の新刊~

藤 拓弘先生の新刊「ピアノ教室が変わる」が、届きました。 待ちに待った、本です。 …

6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介

☆小3のMちゃん、150時間おめでとう\(^-^)/ ☆小3のKちゃん、50時間 …

あけましておめでとうございます🎍

2022年が始まりました。 私は今福井県小浜市の実家に帰っております。 こちらに …