~小1の双子ちゃんのレッスン~
今日も元気にYちゃん姉妹がレッスンに来てくれました。
二人は、今、ハノンの2番、ツェルニー30番の2番、ソナチネは一人のYちゃんは
9番、もう一人のYちゃんは、6番を弾かれています。
こちらは、ツェルニー30番の2番の楽譜ですが、付箋がたくさん貼ってあります。
付箋って、とても目だっていいです。
赤鉛筆よりも鉛筆よりも、付箋で注意をする所を書いておきます。
できるようになったら、付箋を取っていきます。
今日は、左側の付箋が、全部取れました。
後、もう1回で、仕上がると思います。
ソナチネも二人とも、ゆっくりのテンポで、きっちりと弾かれています。
このゆっくりの練習が大事です。
丁寧に弾いてあると、早くした時に、パッセージが転んだりしません。
まだ、しばらくゆっくりと丁寧に練習してもらい、だんだんと早くしていきます。
二人の連弾も息があって、素晴らしいです。
がんばりやさんで、一生懸命お家のおけいこも頑張ってしてくれています。
後、55時間で、お宝!ゲット!です。
今から、とても楽しみです。
今日は、小1の双子ちゃん、Yちゃんの事を書きましたが、また、今度は、違うお友達を
紹介したいと思います♡
関連記事
-
-
~1000回達成!!年長Nちゃん~
今日、レッスンに来られたNちゃんは、インフルエンザにかかられたりして、 約1ヶ月 …
-
-
~年中Nちゃん、1000回達成!おめでとう!!!~
今年の4月から、レッスにお越しの年中のNちゃん。 今日で、お家のおけいこ1000 …
-
-
~小さな女のお子様には~
家の教室でも、小さい女の子の生徒さん達には、色々工夫をしてレッスンしています。 …
-
-
~可愛いNちゃんの体験レッスン~
今日は、近くにお住まいの年長さんの可愛いNちゃんの体験レッスンでした。 ご挨拶、 …
-
-
~Fさんのレッスン~
リストのため息を弾かれているFさん。 最初、レッスンに来られた時は、脱力ができて …
-
-
~年中のSちゃん、初めての発表会~
早いもので、今年も後少しとなりました。 1年があっという間に感じられます。 年中 …
-
-
~新しいお友達~
昨日から、レッスンにお越しの小1のMちゃんと年少さんK君。 新しいお友達が増えま …
-
-
~小2のSちゃんのレッスン~
昨日は、小2のちゃんのレッスンでした。 Sちゃんは、お家のおけいこ、3000回達 …
-
-
~年長S君が、作曲された作品~
年長のS君が、家のお教室に来られ、約2ヶ月が経とうとしています。 順調に真ん中の …
-
-
~高校2年生、Tさんのレッスン~
高校2年生のTさんは、声楽科の某大学を志望されています。 先週の土曜日には、桐朋 …
- PREV
- ~大人の生徒さん、Hさんのレッスン~
- NEXT
- 2.7(木)関西桐朋会の今年度第4回目の役員会