~あいさつ~
2013/07/20
家のレッスンの始まりは、「よろしくおねがいします。」から、始まります。
生徒さんと一緒に、私も頭を下げて、言います。
最後は、「ありがとうございました。」で、レッスンが終わります。
挨拶は、とても大切な事のように、思います。
しっかり挨拶が出来るようになると、どこに行かれても、挨拶が出来るようになると
思います。
また、挨拶する事によって、始まるぞ!という気持ちになったり、今日もたくさん
習えて、嬉しい!有難い!という気持ちがとても大切なように思います。
付いて来られるお母様方も一緒に挨拶をされるので、とても厳粛な気持ちになって、
レッスンを始める事ができます。
外国では、日常茶飯事にありがとうを言います。
日本でも、感謝の心で、ありがとうが頻繁に使われるようになったら、人間関係が
スムーズに行きそうですね。
あいさつの大切さ!を書いてみました。
家の生徒さん達は、きちんとあいさつができるので、皆偉い~~~♡
関連記事
-
-
~新しい生徒さんが、初めてのお宝!ゲット!をされました~
家の教室では、お家のおけいこを1回する事に、スタンプを押してもらっています。 そ …
-
-
~Yさんの体験レッスン~
今日は、ヤングママのYさんの体験レッスンでした。 ショパンのスケルツォ 2番を弾 …
-
-
年少さん(3歳さん)のレッスン!
10月に体験レッスンにお越しくださり、11月からレッスンを始めてくださった年少さ …
-
-
~新しい生徒さんMちゃん~
今日は、先日体験レッスンにお越しくださったMちゃんのレッスンでした。 Mちゃんは …
-
-
~保育士Iさんのレッスン~
保育士、Iさんは、人一倍、努力家です。 黙々と、一生懸命努力をされます。 今日は …
-
-
~年中Nちゃんのレッスン~
いつもにこにこして、元気にハイ!と、声も大きくとても元気なNちゃん! 今日も元気 …
-
-
~K氏のレッスン~
今日は、K氏のレッスンでした。 今日の課題は、“音のつなげ方”です。 ドからレへ …
-
-
~Yちゃんの体験レッスン~
今日は、Yちゃんの体験レッスンがありました。 もうすでに、2年ほど、ピアノを習わ …
-
-
~中3K君のレッスン~
1週間程前に西宮から茨木市に引越しをされたK君ご一家。 お母様が、ホームページで …
-
-
~ベートーヴェン ソナタ30番 Op.109 第1楽章~
大人の生徒さんTさんは、ベートーヴェン ソナタの30番 第1楽章を練習されていま …