大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~絶対音感~

      2012/06/21

今日は、絶対音感のお話です。

今日お越しくださった小1のKちゃん、しっかり絶対音感が付いていました。

とても嬉しそうに、音あてが出来ました。

お子さんの嬉しい顔を見ると、こちらも嬉しくなりますね。

絶対音感って、ピアノを4歳くらいに始めると、だいたいのお子さんが付いています。

何も特別な事はしなくても、毎日、ピアノを弾く音をしっかり聴いて練習すれば、誰でも

付いてしまうものなのです。

でも、一音会の絶対音感が導入にいいという事なので、家でも取り入れる事にしました。

絶対音感が付くと、TVのコマーシャルを聴いても、すぐにピアノで弾けたり、小学校の

キンコンカンコンも全部音がわかってしまいます。

メリットはたくさんあって、デメリットはないんじゃないかなと言っても過言ではないよ

うな。

私も大学で、聴音のクラスは、最高のレベルまで行きましたが、バッハの平均律のような

4声の音が全部横のラインで聴こえるようになったので、さすが、世界でもトップクラスの

聴音と言われる事だけの事はあるな~と思いました。

聴音は奥が深く、とても楽しいものです。

できあがっていくと、ワクワクします。

皆さんもどうぞ聴音を楽しんで、してください。

 - レッスン記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

~年長Yちゃんのレッスン~

台風が近づいていて、今日は、一日雨が降っています。 明日から、お泊り保育に行かれ …

no image
~コードネーム~

保育士さんのレッスンで、大変なのが、コードネームを見て、すぐに伴奏が弾けるか ど …

ヴァイオリンの合わせをしました!

今日は発表会でヴァイオリンの久津那先生とのアンサンブルの予行練習をしました。 ( …

no image
~年中のLちゃんのレッスン~

年中のLちゃん、今日も元気にレッスンに来てくれました。 最初のごあいさつ「よろし …

no image
~初めてのレッスン~

高校1年生のYさんの初めてのレッスンでした。 Yさんとお母様がお越しくださいまし …

no image
~Hさんのレッスン・SUMMER~

今日は、Hさんのレッスン、ヒーリング・ミュージックを弾かれました。 「匠」と「S …

~どうして、手は丸くなるの?~

早いもので、今日から12月になりました。 今年も残す所、1ヶ月となりましたが、悔 …

no image
~Rちゃんのレッスン~

可愛い年中のRちゃんのレッスン。 本当に可愛いです。 「よろしくおねがいします。 …

~年長Lちゃんの凄さ~

年長Lちゃんは、お家のおけいこを6000回!!達成!!!されました。 本当に頑張 …

~小2、Sちゃん、1000回達成!おめでとう!!!~

小2のSちゃんは、5月から、家の教室に他の教室から、変わって来られました。 それ …