大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~小2のYちゃん達のレッスン~

   

小2のYちゃん達、双子ちゃんは、毎日とても良く練習をされます。

ハノン、ツエルニー30番の4番は、左手を歌わせて弾く事を勉強して頂きました。

二人共、とても歌心(音楽性)があります。

ソナチネは、9番の1楽章と、1番の1楽章を練習されていらっしゃいます。

やはり、大切なのは、音楽を作る事です。

上に向かっている時は、クレッシェンド、下に向かう時は、デクレッシェンド、

一つのフレーズの中にも音楽があります。

それを今からきっちりとお勉強して、指で伝える事もしています。

堅い音ではなく、指で弾くと、柔らかいいい音色になります。

特に今、お二人には、いい音色で、弾く事を課題にしています。

お二人は、お家のおけいこの他にも、出来ない所を出来るようにする為、

毎日120回練習をされています。

毎日、お父様が作られました表に、正の字で回数を書いて行かれますが、

100回でも大変なのに、120回って、凄すぎます!

本当にお二人には、感心させられます。

ピアノを弾かれる事が、もう生活の一部になっていらっしゃるようです。

 

後、道化師たちです。

この曲は、物語を作りました。

道化師なので、ピエロの登場です。

出てくる所から、普通の歩き方と違って、オットットット~とおどけたように、登場して、

ドスントと尻餅をつきます。

芸を始めてたのに、アラアラ、また、おかしな事になっていますよ~

もう、始めたと思ったら、もうおしまいです。

また、帰るときも、オットットット~とおどけたように帰ります。

なごりおしそうに、バイバイ~、バイバイ~っと、スーッと消えていきます。

こういう風にイメージをして弾くと、そのように弾けますから、不思議ですね。

さあ~!これからの曲の仕上がりが楽しみです♡

 

今日は、また、珍しい物を頂きました~♪

いつもありがとうございます。

IMG_2579.jpg1

 

 

 

 

 

たくさんのいちぢくです。

何十年ぶりかしら~

とても楽しみです。

丁度、食べたいな~と思っていましたので、本当に嬉しいです。

半日で、熟れるそうなので、明日頂きます。

楽しみ~~~♡

Yちゃん達も頑張って、曲を仕上げようね!

楽しみにしていますよ~~~♡

 

 

 

 

 

 

 - レッスン記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

no image
~K氏のレッスン~

今日は、K氏のレッスンでした。 今日の課題は、“音のつなげ方”です。 ドからレへ …

no image
~保育士Iさんのレッスン~

保育士、Iさんは、人一倍、努力家です。 黙々と、一生懸命努力をされます。 今日は …

no image
~K氏の凄い頑張り~

今日のK氏は、いつにもまして、絶対に弾けるようになる!という気迫が 感じられまし …

~7月のお宝!ゲット!の7人の生徒さん達~

8月も2日となりました。 毎日、暑い日が続きますね。 7月は、家のお教室では、7 …

no image
~Rちゃんの体験レッスン~

今日、あ!もう昨日ですね。 保育園の年中さんのRちゃんの体験レッスンがありました …

no image
~年中のLちゃんのレッスン~

年中のLちゃん、今日も元気にレッスンに来てくれました。 最初のごあいさつ「よろし …

no image
~年中Lちゃんのレッスン~

年中のLちゃんは、今ブルグミュラーの「バラード」を練習されています。 先週、とて …

no image
~大人の生徒さん、Hさんのレッスン~

今日は、大人の大人の生徒さん、Hさんのレッスンでした。 Hさんは、癒し系のピアノ …

no image
~大人の生徒さん、Sさんのレッスン~

大人の生徒さん、Sさんは、小学生の頃、何年かピアノを習われたそうですが、 大人に …

年中のSちゃん、初めての発表会
~年中のSちゃん、初めての発表会~

早いもので、今年も後少しとなりました。 1年があっという間に感じられます。 年中 …