~あいさつ~
2013/07/20
家のレッスンの始まりは、「よろしくおねがいします。」から、始まります。
生徒さんと一緒に、私も頭を下げて、言います。
最後は、「ありがとうございました。」で、レッスンが終わります。
挨拶は、とても大切な事のように、思います。
しっかり挨拶が出来るようになると、どこに行かれても、挨拶が出来るようになると
思います。
また、挨拶する事によって、始まるぞ!という気持ちになったり、今日もたくさん
習えて、嬉しい!有難い!という気持ちがとても大切なように思います。
付いて来られるお母様方も一緒に挨拶をされるので、とても厳粛な気持ちになって、
レッスンを始める事ができます。
外国では、日常茶飯事にありがとうを言います。
日本でも、感謝の心で、ありがとうが頻繁に使われるようになったら、人間関係が
スムーズに行きそうですね。
あいさつの大切さ!を書いてみました。
家の生徒さん達は、きちんとあいさつができるので、皆偉い~~~♡
関連記事
-
-
~6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
今日は、6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介です。 ・小1のY君、1000 …
-
-
~新しいピアノ生徒さん達~
5月は、先週の土曜日から、レッスンが始まり、今日まで、次々と新しい生徒さんが、 …
-
-
~年中さん、A君のレッスン~
この4月より、年中になられましたA君のご紹介をさせて頂きます。 A君は、家のお教 …
-
-
~レッスンにお越しの生徒さん達~
家のお越しの生徒さんのお母様から言われて、気が付いた事なのですが、 家にお越しの …
-
-
~ジャズシンガーSさんのレッスン~
少し、涼しくなりましたが、まだまだ暑いですね。 今日は、ジャズシンガーSさんのレ …
-
-
~保育士Iさんのレッスン~
保育士Iさんは、とても真面目な方です。 保育所で、フリーでしたが、毎回のレッスン …
-
-
~小1のWちゃんが、お家のおけいこ1000回達成!されました~
5月から、他のピアノ教室から、変わってこられた、茨木市からお越しのWちゃん。 今 …
-
-
~小2のS君のお家でのおけいこ~
3月24日に年長のNちゃんのお家のおけいこの仕方を書きました。 宜しかったら、一 …
-
-
~可愛いNちゃんの体験レッスン~
今日は、近くにお住まいの年長さんの可愛いNちゃんの体験レッスンでした。 ご挨拶、 …
-
-
~年長S君が、作曲された作品~
年長のS君が、家のお教室に来られ、約2ヶ月が経とうとしています。 順調に真ん中の …