~バッハの弾き方~
今日は、バッハの弾き方を自分なりに学んできた事を書きたいと思います。
例えば、バッハの3声で、中声部を出すのが、難しいです。
バッハの声部を出す時、指先のバランスをしっかりしないと、違う声部がでてしまうので、
とても勉強になります。
バッハはとても難しいです。
でも、難しいのを通りこえてしまうと、バッハを大好きになります。
どんな音で、弾こうか?もっとこうしたい、ああしたいと欲求が出てきます。
横のラインのつなげ方、なめらかさというのか、これも自分の耳で、しっかり聞いて、
なめらかに出来ているか?
なめらかに弾くのも、コツがあります。
弾く時に腕を弾くほうに持っていきます。
そうすると、なめらかに弾く事ができるようになります。
これも、自分で練習するうちにコツをつかんでいけます。
ここまで来たら、しめたものです。
バッハの虜になります。
家のお教室は、小さいお子様から、上級者まで、色々な方が来られています。
とても楽しくレッスンできる事に感謝しています。
そして、家のお教室を選んでくださった方は、私とご縁のある方々だと
思っているので、その方達を大切に、満足がいっていただけるレッスンを
していこう!と頑張っています。
また、これから家にお越しくださる方も、楽しみです。
お一人、お一人のいい所を見つけたら、とても嬉しくなります。
レッスンで、いい方向にいかれると、本当に良かったと思います。
皆様と、ご一緒に楽しく!ピアノを弾いていきたいと思います。
とっても楽しみです~~~♡
関連記事
-
-
~ピアノの調律をして頂きました~
昨年12月にオーバーホールから、戻ってきた、家のピアノですが、中の物が 全て新品 …
-
-
~ヴァイオリンとの合わせをしました~
20日の発表会では、オープニングでヴァイオリンとピアノの合わせを6人の 生徒さん …
-
-
~3月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
4月に入り、新年度が始まりました。 新しく幼稚園や小学校、中学校に行かれた方はも …
-
-
あけましておめでとうございます🎍
2022年が始まりました。 私は今福井県小浜市の実家に帰っております。 こちらに …
-
-
~対面レッスンの再開~
今日から、もう6月になりました。 梅雨はもうすぐでしょうか。 緊急事態宣言解除に …
-
-
~レッスン室をリニューアルしました!!~
家のお教室ですが、リニューアルが完成しましたので、ご紹介をしたいと思います。 ピ …
-
-
8月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介♪
☆小3のAちゃん、4000回おめでとう\(^_^)/ ☆年中のHちゃん、3000 …
-
-
~6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆年長のK君、750時間おめでとう( …
-
-
~轟 千尋先生のセミナー~
21日、本町(大阪のど真ん中)にある三木楽器の開成館で行われました 轟先生のセミ …
-
-
左手を準備をしておきましょう!
幼稚園や小学生の低学年の生徒さん達のレッスンでは、右手から左手にすぐに移れないの …
- PREV
- ~年中Nちゃんのレッスン~
- NEXT
- ~ボリス・ベクテレフ先生のCD~