~バッハの弾き方~
今日は、バッハの弾き方を自分なりに学んできた事を書きたいと思います。
例えば、バッハの3声で、中声部を出すのが、難しいです。
バッハの声部を出す時、指先のバランスをしっかりしないと、違う声部がでてしまうので、
とても勉強になります。
バッハはとても難しいです。
でも、難しいのを通りこえてしまうと、バッハを大好きになります。
どんな音で、弾こうか?もっとこうしたい、ああしたいと欲求が出てきます。
横のラインのつなげ方、なめらかさというのか、これも自分の耳で、しっかり聞いて、
なめらかに出来ているか?
なめらかに弾くのも、コツがあります。
弾く時に腕を弾くほうに持っていきます。
そうすると、なめらかに弾く事ができるようになります。
これも、自分で練習するうちにコツをつかんでいけます。
ここまで来たら、しめたものです。
バッハの虜になります。
家のお教室は、小さいお子様から、上級者まで、色々な方が来られています。
とても楽しくレッスンできる事に感謝しています。
そして、家のお教室を選んでくださった方は、私とご縁のある方々だと
思っているので、その方達を大切に、満足がいっていただけるレッスンを
していこう!と頑張っています。
また、これから家にお越しくださる方も、楽しみです。
お一人、お一人のいい所を見つけたら、とても嬉しくなります。
レッスンで、いい方向にいかれると、本当に良かったと思います。
皆様と、ご一緒に楽しく!ピアノを弾いていきたいと思います。
とっても楽しみです~~~♡
関連記事
-
-
~年少さん、年中さんのパワーが凄い!~
今日ご紹介します年中さんのK君は、昨年(年少さん)の9月にお越しくださいました。 …
-
-
11月のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介💕
☆年長のR君、7000回おめでとう\(^_^)/ ☆小6のTちゃん、800時間お …
-
-
第1回目のリハーサルをしました!
16日の金曜日は、発表会の第1回目のリハーサルでした! ピアノソロ、親子連弾など …
-
-
赤松林太郎先生のピアノのオンラインセミナー⑦
今日は赤松林太郎先生の7回目のセミナーでした。 オンラインのセミナーで、今では日 …
-
-
今年初めて!1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小3のMちゃん、350時間おめでとう\(^_^)/ ☆年中のKちゃん、1000 …
-
-
~お教室で人気のアメちゃん~
家の教室は、小さいお子様の場合、合格シールが10個、20個、30個とたまっていき …
-
-
ショパン ソナタ3番1楽章
昨日は久しぶりに対面レッスンをしました! 大人のMさんのレッスンで、Mさんはショ …
-
-
今年の発表会の会場が決まりました✨
今年の12月発表会を致します。 会場がやっと決まりました。 2023年11月にオ …
-
-
弾き合い会をしました!
昨日19日の日曜日、茨木市総持寺にありますアマービレ楽器さんのホールで6人の生徒 …
-
-
~素敵な笑顔に癒されます♪~
今日一日初夏を思わせるような温かな日となりました。 毎週オンラインレッスンで皆さ …
- PREV
- ~年中Nちゃんのレッスン~
- NEXT
- ~ボリス・ベクテレフ先生のCD~