~Sさんのレッスン~
今日は、梅雨が終わったような、とても暑い一日でした。
寝屋川市から車でお越しのジャズシンガーのSさんのレッスンでした。
Sさんには、聴音とソルフェージュを学んでいただいております。
体験レッスンの時、方向性は、見えたのですが、今日のレッスンで
一段と明確に方向性が見えました。
今日の聴音は、C-durの8分音符、付点4分音譜、タイを主にしました。
結構早いペースで進んでいますが、きちんと出来ていらっしゃいます。
これから、3連音譜や16分音譜をやっていきます。
だいたいのリズムが出来たら、次にG-dur,F-durなど調を変えて、
進んでいきます。
ソルフェージュは、私は音痴なのですが、音痴とは関係ないのです。
きちんと楽譜に書いてある音がとれているか、リズムをしっかり歌えているかが
基本になってきます。
さすが、ジャズシンガーだけあって、音程もリズムもすぐにわかっていらっしゃいます。
コールユーブンゲンがいいので、今日から始めました。
この楽譜が、音が飛んでいるので、読譜には、バッチリ!です。
Sさんにもご自分の家で、歌ってもらう事にしました。
やる事が多いです。
あっと言う間に時間がたってしまいます。
新曲視唱も歌とピアノでしていただきました。
ピアノの新曲視唱も1回で出来ました。 素晴らしい!
ピアノの新曲視唱がとてもいいと言っておられました。
弾いている時に、頭で歌いながら、出来る所がいいという事です。
後、ピアノで全調のスケールとカデンツを弾いていくので、
今日は、C-durとa-mollの和声的短音階と旋律的短音階をしました。
これも全部暗譜で、できるように持って行きます。
これがスラスラ出来るようになると、自然と歌っていても
今、何の調号かわかり、和音がすぐに出てくるようになります。
だから、1回のレッスンでこれを全部しようとすると、時間がかかりますが、
Sさんが、どんどんとこなしていかれるので、私も楽しくレッスンできます。
前回も大人の方のレッスンの事を書きましたが、初心者の方も
音楽を長くしていらっしゃる方も皆さん一生懸命なので、
こちらもその一生懸命さに頑張ってレッスンしよう!と思え、
充実感があります。
また、レッスン終了後、Sさんより嬉しい事にお礼のメールをいただき、
恐縮しています。
頑張って、Sさんのお力になっていこう!と思いました。
がんばるぞ~♡
関連記事
-
-
~Fさんのレッスン・素敵な演奏になる予感~
今日は、Fさんのレッスンでした。 曲目は、リストのため息です。 脱力法をマスター …
-
-
~K氏のレッスン~
今日は、K氏のレッスンでした。 ぴあの どりーむ2の19番が残っていましたが、見 …
-
-
~小2のSちゃんのレッスン~
今日は、小2のSちゃんのレッスンでした。 Sちゃんは、今日から絶対音感が、赤の他 …
-
-
~腱鞘炎について~
今日、腱鞘炎になられた方から、レッスンの申し込みがありました。 腱鞘炎と言っても …
-
-
~ジャズシンガーSさんのレッスン~
今日は、Sさんのレッスンでしたが、Sさんも毎日、 よく練習されているのがわかりま …
-
-
~最年少3歳2ヶ月のK君のレッスン~
昨日も少し、K君のレッスンの内容を書きましたが、今日はもっと詳しく書きたいと思い …
-
-
~絶対音感~
今日は、絶対音感のお話です。 今日お越しくださった小1のKちゃん、しっかり絶対音 …
-
-
~保育士さんのレッスン~
今、クリスマスですが、昨日、今日と保育士さんが、レッスンに来られました。 家のお …
-
-
~Lちゃんのレッスン~
今日は、Lちゃんのレッスンでした。 今日も「よろしくおねがいします。」が、きちん …
-
-
~年中Lちゃんのレッスン~
Lちゃんが元気よく来てくれました。 「よろしくおねがいします。」がはっきり言えま …
- PREV
- ~ピアノの生徒さん達~
- NEXT
- ~久しぶりの石本さん~








