~ピアノの生徒さん達~
家にいらっしゃる生徒さんは、大人の方が多いです。
そして、皆さん真面目で、頑張りやで、一生懸命な方ばかりです。
時には、私の方が、見習わなくてはと思う時があります。
私がそこまで、出来る一番の理由を考えてみました。
「好きこそものの上手なれ!」ということわざがありますが、言葉の意味を
調べてみたら、好きな事というのは、自然に熱中するからこそ、上達が早いと意味です。
この言葉がピッタリです。
似ていても、反対の意味を持つ言葉として、「下手の横好き」下手なのに、熱中してしまう事を
いいますが、同じ事を嫌々やっていても、好きでやっているのでは、覚える早さも
進む速度も違ってくると思います。
皆さん、練習をされてくるので、進む速度も早いのです。
また、大人の方の魅力は、自分はこう弾きたいという心があります。
これは、とても大事な事です。
全部先生任せにするのではなく、自分の考えは、こうだからこう弾いてみよう!
と言う気持ちはとても大事です。
頭を使う作業、これは言い方がよくないかもしれませんが、ボケ防止に
つながると思います。
これは、ある雑誌で読んだのですが、ピアノをされている方には、一人も
認知症の方がいらっしゃらないという事です。
いかに、これからの時代、ピアノが大事な分野になってくるか。
これらのお手伝いを少しでも、できましたら、大変嬉しく思います。
もちろん、小さなお子様も大歓迎です♡
関連記事
-
-
7月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小2のJちやん、550時間おめでとう\(^-^)/ ☆小3のSちゃん、1350 …
-
-
大人の生徒さん達のレッスン♥️
今日は、ピアノの先生をしておられるT先生と大人のFさんのレッスンでした! レッス …
-
-
最近、感じている事を書きたいと思います
家の教室には有難い事に年少さんから年長さんまでがたくさん来られています。 小さな …
-
-
~ベートーヴェン ソナタ第32番 第2楽章 アレキサンダー・イェンナー~
昨日になりますが、ピティナの動画配信でとても懐かしいお名前アレキサンダー・イェン …
-
-
~嬉しいプレゼント~
年長Lちゃんのお母様が、学会で、スペインへ行かれました。 実は、私、neuhau …
-
-
10月度のお宝!ゲットの生徒さん達のご紹介
☆中3のWちゃん、950時間おめでとう\(^-^)/ ☆小2のMちゃん、5000 …
-
-
~今日が締切り~
今日は、11月23日に行われます、関西桐朋会コンサートシリーズin大阪 のプロフ …
-
-
~12月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
昨年の12月のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介! ☆小1のR君、9000回おめ …
-
-
~第25回西日本京都地区 PTNA入賞者記念コンサート~
2月9日(日)は京都コンサートホール 小ホールで第25回西日本京都地区 PTNA …
-
-
~お礼のメールが届きました~
毎日、暑い日が続いておりますが、皆様お体は、 大丈夫でしょうか。 今日は、大変嬉 …
- PREV
- ~Fさんのレッスン~
- NEXT
- ~Sさんのレッスン~