~9月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
早いもので、今年ももう10月になりました。
9月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介です。
・小3のYちゃん達、1200時間達成!おめでとう\(^o^)/
Yちゃん達は、小1の11月頃、家のお教室に変わって来られました。
その時から、おけいこした数をスタンプで押すのではなく、1日どれくらいの
時間を弾いたか、1日の合計時間を記入してもらっています。
合計時間が100時間になりましたら、お宝!ゲット!という事にしました。
今年の11月で、約2年になられますが、その総合計時間が1200時間は、凄いです!
継続とは、力なり!との言葉の通り、二人の頑張りは、素晴らしいです。
一生懸命努力をされ、ここまで来られました。
いつも本当に偉いな~と思っています。
今は、ソナチネの14番と15番を練習されていますが、14番は、モーツァルトソナタ、
15番は、ベートーヴェンソナタになります。
今回も仲良く、アナ雪さんのクリアファイルをゲットされました。
これからも楽しみにしています~~~♡
・小3のSちゃん、200時間達成!おめでとう\(^o^)/
小3のSちゃんは、家で、二人目の1万回のスタンプを押され、合計時間に
切り替え、2回目のお宝!ゲット!をされました。
絶対音感から、聴音に切り替わり、頑張っていらっしゃいます。
今は、ソナチネの他に「真夜中の火まつり」を練習されています。
今回は、アナ雪さんのクリアファイルをゲットされました。
いつも前向きで、明るいSちゃん、これからも頑張ろうね~~~♡
・小1のYちゃん、490時間達成!おめでとう\(^o^)/
Yちゃんは、家のお教室で、一番最初に1万回を達成されました。
素晴らしいです!
そして、まだ小さいので、100時間ではなく、70時間でお宝!ゲットにしました。
それでももう、1万回の他に7回目のお宝!ゲット!になりますね~
Yちゃんのこの1年のピアノの伸び方は、凄いです。
1日の練習時間が2時間がたくさんあります。
2時間の間、一生懸命練習されたので、伸び方が凄いのだと思います。
やはり、時間を多く弾く事が大事なのが、わかります。
指も強くなり、音楽性もとてもいい物をお持ちです。
この勢いで、頑張りましょう~~~♡
・年長のNちゃん、9000回達成!おめでとう\(^o^)/
Nちゃん、9000回本当におめでとう!
今、家のお教室では、9000回の方が何人かいらっしゃいます。
誰が先に1万回になられるか?とても楽しみです。
Nちゃんは、今年の夏、初めてグテンツェンコンクールに参加され、
見事優秀賞をもらわれ、予選通過で、12月の本選の曲を練習されています。
Nちゃんの素晴らしい所は、いつも明るい!家のレッスンでも出来るまで、あきらめないで、
やり切る所です。
普通なら、1~2回弾いて出来ない時は、次回にしますという方が多い中
Nちゃんは、出来るまで、弾くのをやめません。
きっと、ご自分のお家のおけいこでも、そのようにされていらっしゃるのだと
思います。
毎週スタンプの数も多く、先に進まれるのが、とても早いのです。
超前向きなNちゃん、これからも期待しています~~~♡
・年中Hちゃん、500回達成!おめでとう\(^o^)/
家の数少ない年中のHちゃんは、とても可愛い女の子です。
年中さんなので、お家のおけいこは、500回でお宝!ゲット!にしています。
指がとても細く、最初は左指が、鍵盤の下に降りなかったのですが、今では、
キティちゃんのバイエルの上を両手で、弾けるようになりました。
とても頭のいいお子さんです。
とても伸びしろのあるHちゃんなので、とても楽しみにしています。
これからも頑張ろうね~~~♡
・小2のWちゃん、7000回達成!おめでとう\(^o^)/
Wちゃんも7000回まで、来ましたね!
Wちゃんは、茨木市からお越しになっています。
Wちゃんの絶対音感は、いつもパーフェクトで、耳がとても良いです。
他の生徒さんと同じように、Wちゃんも一生懸命練習をされます。
また、家のレッスンでも、出来るまで、やる!というタイプなので、
伸びがとても早いです。
グレンツェンの予選に受かられ、本選の曲を練習されていますが、
今までとは、一味違った、音楽性を勉強されています。
心を込めて弾く事が、だんだんと上手になって来られました。
これからがとても楽しみなWちゃんです。
頑張りましょう~~~♡
・小3のR君、9000回達成!おめでとう\(^o^)/
R君の9000回に来ましたね!
良くここまで、頑張ってこられたと思います~
いつも明るいR君、そして、私がいつも偉いな~と思うのは、「ありがとう」を良く言われる
所です。
ありがとうは、人として、一番大事な言葉だと思います。
いつも人に、何かにありがとうを言える事は、感謝があるということだと思います。
その感謝の心を忘れないでね~
絶対音感もいつも全問正解で、ピアノの曲もどんどん進まれています。
発表会で弾かれる曲ですが、ある曲を頼まれていますので、今探しています。
素晴らしい演奏になるよう、私も力を振り絞りたいと思います。
もうすぐ、1万回ですね。
楽しみです~~~♡
・小1のLちゃん、70時間達成!おめでとう\(^o^)/
Lちゃんも茨木市からお越しになっています。
Lちゃんは、3人目の1万回達成者です!
今回から、合計時間でのお宝!ゲット!で、初めてですね~
絶対音感が終わられ、今聴音をされていますが、家のお教室で、一番進みが早いです。
いつも前向きで、少しの練習でもアットいう間に弾けるようになられるので、
素晴らしいです。
グレンツェンの本選の曲もだいぶ、できる様になってきました。
とても本選が楽しみです。
これからも頑張ろうね~~~♡
9月は、9人の生徒さん達が、お宝!ゲット!をされました。
素晴らしい~~~♡
毎月、お宝!ゲット!の生徒さん達を紹介していますが、どのお子さんにも共通している
所があります。
それは、前向きで、今よりもっと上手になりたいというお気持ちがとても強いので、
ご自分の家での練習が凄い!という所だと思います。
それが、全てではないのですが、これは一つの凝縮された物事と考えますと、
ピアノという物を借りて、一生懸命頑張られるという事は、他の事にも頑張れると
いう事だと思います。
きっと、家の生徒さん達は、学校のお勉強も他の習い事も遊びも、一生懸命
されるのだと思います。
何事も一生懸命できるって、素晴らしいことだと思います。
ご縁があって、家のお教室に来られていらっしゃる事に、とても感謝しています。
これからも皆さんのお力になれるよう、頑張って行きます!!!
関連記事
-
-
~ヴァイオリンとの合わせをしました~
20日の発表会では、オープニングでヴァイオリンとピアノの合わせを6人の 生徒さん …
-
-
高2のMちゃんが、合唱の伴奏をされます❣️
5月31日に高2のMちゃんが、通っておられる高校で合唱の大会があるそうです。 1 …
-
-
~9月のお宝!ゲット!の生徒さん達~
☆9月のお宝!ゲット!の生徒さんのご紹介☆ ☆小3のWちゃん、200時間、おめで …
-
-
~2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介~
2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆小3のNちゃん、450時間おめでと …
-
-
ピティナのレッスン見学
今日の午前中は、ピティナのレッスン見学をZOOMで拝見しました! 年中さんお二人 …
-
-
~3月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
3月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆小6のWちゃん、1000時間、おめ …
-
-
小4のYちゃんのお母様より、お手紙を頂きました♪
今年の3月より、他のお教室から変わって来られました小4のYちゃんのお母様よりお手 …
-
-
~ドビュッシーのベルガマスク組曲より~
早いもので、今年も12月に入りました。 今年の2月の発表会が終わってから、大人の …
-
-
~今日が締切り~
今日は、11月23日に行われます、関西桐朋会コンサートシリーズin大阪 のプロフ …
-
-
〜小さい生徒さんの好きな教本は?〜
家のお教室では、バイエル導入教本が終わりましたら、ピアノひけるよジュニア1と2の …
- PREV
- ~レッスンで使う合格シール~
- NEXT
- ~発表会のお知らせ~