大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~7月のお宝!ゲット!の7人の生徒さん達~

      2013/08/03

8月も2日となりました。

毎日、暑い日が続きますね。

7月は、家のお教室では、7人の生徒さん達が、お家のおけいこを達成!され

お宝をゲット!されました。

改めて、紹介したいと思います。

・小2のSちゃんは、5月に他の教室から変わってこられました。

1000回!達成おめでとう!!!

IMG_2440.jpg1

 

 

 

 

 

 

 

 

・小2のR君、5月からピアノのレッスンを始められました。

1000回!あめでとう!!!

IMG_2444.jpg1

 

 

 

 

 

 

 

笑顔がとても素敵ですね。

・小1Tちゃんは、5月に他のピアノ教室から、変わって来られました。

良く頑張りました。

おめでとう!!!

IMG_2482

 

 

 

 

 

 

・小!のWちゃんは、茨木市からお越しになっています。

5月から、他のピアノ教室から変わってこられました。

Wちゃん、1000回!おめでとう!!!

IMG_2502.jpg1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・小1のNちゃんは、やはり5月に他の教室から変わって来られました。

Nちゃんも良く頑張りました!

1000回、おめでとう!!!

IMG_2510.jpg1

 

 

 

 

 

 

 

・年長のYちゃんは、昨年11月から、家に来られ、7月で8000回を

達成されました。

素晴らしいです!

Yちゃんは、10000回(1万回)になったら、合計時間100時間で、

お宝!ゲット!に変わります。

後、もう少しですね。

IMG_2505.jpg5

 

 

 

 

 

 

 

・小1のHちゃんは、5月から家にお越しになり、1000回達成!されました。

Hちゃん、本当に良く頑張ったね。

おめでとう!!!

IMG_2512.jpg2

 

 

 

 

 

 

 

7月は、7人の生徒さん達が、お家のおけいこを頑張られ、お宝!をゲット!されました。

8月は、誰が、お宝!ゲット!されるでしょうか。

先生は、今からとても楽しみです。

皆さん、楽しくお家で、おけいこをされていらっしゃるのがとても嬉しいです。

私が子供の頃、とても辛い思いをして、ピアノの練習をしていたので、私がピアノの先生に

なったら、生徒さん達と、仲良く、楽しく練習して、上手になっていただこう!と誓う事が

できました。

今、それが実現できている事に、心から感謝しています。

皆、これからも楽しく練習、レッスンをしていきましょうね~~~♡

 

 

 

 

 

 - レッスン記事 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
~大人の生徒さん、30代のSさんのレッスン~

大人の生徒さん、Sさんは、楽譜を見て弾かれる時、クラシックは別として、知っていら …

~ZOOMでのレッスンを受けられてのご感想 part2~

ZOOMでのオンラインレッスンもだんだんと落ち着いて来ました。 皆さん一生懸命レ …

no image
~年長のHちゃんの演奏・You tube~

今日は、ピアノを年少さんの2月から始められて、今年長さんになられ、約1年5ヶ月が …

no image
~新しい生徒さんのK氏~

今日は、新しい生徒さん、K氏がレッスンに来られました。 礼儀正しい、とても真面目 …

no image
~恐るべし!Iさん!~

だんだんと暖かくなってきました。 桜も散り始め、本格的な夏に向かって行きます。 …

no image
~K氏のレッスン~

今日は、K氏のレッスンでした。 ぴあの どりーむ2の19番が残っていましたが、見 …

no image
~小1Mちゃんのレッスン~

昨年12月から、レッスンにお越しのMちゃん。 今、ハノン1番、ツェルニー1番、ソ …

no image
~K氏のレッスン~

今日は、はっきりしないお天気です。 今日は、K氏の久しぶりのレッスンでした。 家 …

no image
~年長のS君のレッスン~

今日、レッスンにお越しの年長のS君は、約2週間前、体験レッスンにお越しになり、 …

no image
~Fさんの嬉しいご報告~

今日は、Fさんのレッスンでした。 Fさんの悩みは、腱鞘炎です。 腱鞘炎は、脱力法 …