~指番号の大切さ~
デームス先生にピアノを習われている、私の桐朋の先輩のH先生。
デームス先生は、レッスンがとても厳しく、怖いという事で有名です。
私もお誘いがありましたが、怖い方は、ちょっと!と・・・
でも、何年か前にデームス先生の演奏を京都で聴かせてただいた時、
涙がでそうになりました。
神々しい演奏に、心をうばわれました。
H先生の譜面には、全部指番号が書いてあります。
デームス先生曰く、「出来ない、弾きにくい所を何時間も練習するのは、時間の無駄!
指の番号を変えさえすれば、すぐに弾けるようになる。」とおっしゃったそうです。
だから、指番号には、とてもうるさいという事です。
私は、昔から弾きにくい、出来ない所は、練習、練習できたので、その言葉に
ピンと来なかったのですが、今日、わかりました。
ローゼンブラットの曲を練習していて、弾きにくい所が何箇所も出てきます。
これは、大変な事になるわ~と思いながら、練習をしていました。
何気なく、指番号を変えてみたら、え!弾きやすい!
次もその次の所も指番号を変えたら、とても弾きやすくなりました。
すぐに譜面に指番号を書きました。
このことだったんだ!と初めて気が付きました。
やはり、世界の三羽ガラスと言われていらっしゃるだけの事はある(失礼な言い方で
すみません)。
私の新しい発見でした。
これから、弾きにくい所があったら、指番号を変えてみよう!と思いました。
今日の新しい発見に感謝♡
関連記事
-
-
~年少のNちゃん、すごい~!!!~
今日は、クリスマスイブですが、家のお教室では、今年最後の日曜日の生徒さん達の レ …
-
-
~初弾き~
今日は、新年の会にお呼ばれをして、ブラームスのソナタ2番を弾いてきました。 昨年 …
-
-
6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小3のMちゃん、150時間おめでとう\(^-^)/ ☆小3のKちゃん、50時間 …
-
-
~発表会の動画が出来ました~
台風が去り、だんだんと涼しくなり、日の暮れる時間も早くなり、秋の気配を感じます。 …
-
-
2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小3のSちゃん、1500時間おめでとう\(^_^)/ ☆小3のMちゃん、450 …
-
-
一足お先にクリスマス気分\(^_^)/
月曜日の夜10時から、Instagramで突然のゲリラliveがありました! 今 …
-
-
~Googleさんからの嬉しいお知らせ~
このブログをお読み頂き、ありがとうございます。 実は、Googleさんから、とて …
-
-
~11月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
今日は、11月にお宝!ゲット!をされました生徒さん達のご紹介です。 …
-
-
~指を丸くするスグレモノ~
今日は、題名の通りピアノを演奏する時、指が丸くなるスグレモノをご紹介します。 友 …
-
-
11月のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介💕
☆年長のR君、7000回おめでとう\(^_^)/ ☆小6のTちゃん、800時間お …
- PREV
- 11.23(金・祝)関西桐朋会コンサートシリーズvol.2 inおおさか
- NEXT
- ~Uさんの気迫~
Comment
指番号重要ですよね。
勉強になりました!
ちょっと話がズレますけど
生徒がこちらの意図する音色が出せないときに
指使い変えて解決できるときがありますもんね。
指番号、奥が深いですね♪
吉田先生。
コメントありがとうございます。
指番号って大事なんだと、改めて気づきました。
先生の仰るとおり、例えばバスの音をフォルテで弾く場合、5の指ではなく、4と3の指で弾くと、楽にいい音がでますから、本当に指番号って大事ですね。
奥が深い、同感です♪