大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~指番号の大切さ~

   

デームス先生にピアノを習われている、私の桐朋の先輩のH先生。

デームス先生は、レッスンがとても厳しく、怖いという事で有名です。

私もお誘いがありましたが、怖い方は、ちょっと!と・・・

でも、何年か前にデームス先生の演奏を京都で聴かせてただいた時、

涙がでそうになりました。

神々しい演奏に、心をうばわれました。

 

H先生の譜面には、全部指番号が書いてあります。

デームス先生曰く、「出来ない、弾きにくい所を何時間も練習するのは、時間の無駄!

指の番号を変えさえすれば、すぐに弾けるようになる。」とおっしゃったそうです。

だから、指番号には、とてもうるさいという事です。

私は、昔から弾きにくい、出来ない所は、練習、練習できたので、その言葉に

ピンと来なかったのですが、今日、わかりました。

 

 

 

 

 

ローゼンブラットの曲を練習していて、弾きにくい所が何箇所も出てきます。

これは、大変な事になるわ~と思いながら、練習をしていました。

何気なく、指番号を変えてみたら、え!弾きやすい!

次もその次の所も指番号を変えたら、とても弾きやすくなりました。

すぐに譜面に指番号を書きました。

このことだったんだ!と初めて気が付きました。

やはり、世界の三羽ガラスと言われていらっしゃるだけの事はある(失礼な言い方で

すみません)。

私の新しい発見でした。

これから、弾きにくい所があったら、指番号を変えてみよう!と思いました。

今日の新しい発見に感謝♡

 

 

 

 

 

 

 - ピアノ記事

Comment

  1. 吉田知佳 より:

    指番号重要ですよね。
    勉強になりました!

    ちょっと話がズレますけど
    生徒がこちらの意図する音色が出せないときに
    指使い変えて解決できるときがありますもんね。

    指番号、奥が深いですね♪

  2. 関井 直子 より:

    吉田先生。
    コメントありがとうございます。

    指番号って大事なんだと、改めて気づきました。
    先生の仰るとおり、例えばバスの音をフォルテで弾く場合、5の指ではなく、4と3の指で弾くと、楽にいい音がでますから、本当に指番号って大事ですね。

    奥が深い、同感です♪

吉田知佳 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

公開レッスン
~公開レッスン~

☆村上弦一郎先生の公開レッスン☆ ☆素晴らしい公開レッスンの内容☆ 5月30日( …

高2のMちゃんが、合唱の伴奏をされます❣️

5月31日に高2のMちゃんが、通っておられる高校で合唱の大会があるそうです。 1 …

~小1のKちゃんのレッスンと音符カード~

5月下旬にオンラインレッスンで体験レッスンをして頂き、6月から対面レッスンにお越 …

no image
~体験レッスンのお申し込みが、ぞくぞくと~

一時、レッスン時間に空きが無い状態でしたので、体験レッスンをストップして おりま …

7月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介

☆小4のYちゃん、4000回おめでとう\(^_^)/ ☆中1のYちゃん、50時間 …

ホールレッスンは、たくさんの気付きがあります!

7月23日と30日は、ホールレッスンをしました。 ホールレッスンで毎回思う事、本 …

体験レッスンについて🎵

今日は、体験レッスンについて書かせて頂きます。 今コロナ禍で2月はオンラインレッ …

~嬉しいプレゼント~

年長Lちゃんのお母様が、学会で、スペインへ行かれました。 実は、私、neuhau …

ショパン ソナタ3番1楽章

昨日は久しぶりに対面レッスンをしました! 大人のMさんのレッスンで、Mさんはショ …

1回目のホールレッスンをしました❣️

4日の水曜日は、ホールレッスンをしました! 女の子はドレス👗を着てもらい、本番と …