~轟 千尋先生のセミナー~
2012/06/21
21日、本町(大阪のど真ん中)にある三木楽器の開成館で行われました
轟先生のセミナーに行ってきました。
先生の書かれた「きらきらピアノ こどものピアノ曲集」からのセミナーでした。
音楽で一番大切な事、それは、“音を聴く”事です。
耳を凝らして音を聴く作業、できているようで、なかなかできない作業ですが、
音のバランス、音質はどうか?音を聴く作業は、いくらでもあります。
演奏者にとって、永遠の課題でしょうか。
轟先生は、作曲科でいらっしゃいますが、さすが作曲者の立場から見た
編曲が素晴らしいです。
クラシックなのに、少しジャズ系の音が入っていたり、クラシックのような
硬さがなく、とても自然な動きです。
これは、ビックリしました。
是非、子供達に聞かせてあげたい和音進行です。
例えば、C DurのⅠ→Ⅴ→Ⅰに行きますが、Ⅴが長ければ長いほど、
早くⅠに行きたいらしいです。
という事は、Ⅴの和音の旋律がある間、早くしていく(音楽が進んでいく)
アッチェレランド状態だそうです。
しかし、最後のⅤ→Ⅰに行くほんの少しの瞬間、rit.になる。
また、Ⅴの性格から、Ⅵに行きやすいそうです。
おしゃれな響き!ツェルニー100番や、ブルグミュラーなどは、見事な裏切りのある
代表的はテキストという事です。
そういえば、ブルグミュラーは、素敵な曲が多いですよね。
これは、アレンジの仕方だったのですね。
私は、導入でぴあの どりーむを使っていますが、もう一冊
加えるとしたら、是非、轟先生の素晴らしい和音進行で、素敵な演奏に
なるこの楽譜を使いたいと思いました。
素晴らしいアレンジです。
小さい時から、センスのある、おしゃれな音楽を聴かせてあげたいと
心から思いました。
また、鍵盤で弾かなくても、楽譜をみて和音進行をみているだけで、
どのように弾いたらいいかわかってしまう!
私にとっては、新しい発見でした。
本当に目からうろこでした。
とても為になるセミナーに参加でき、大収穫でした。
関連記事
-
-
~ギロックで音楽のお勉強~
3月も下旬となりましたが、暖かい陽気になり、桜も満開になりました。 さて、ピアノ …
-
-
~2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
2月度は、14人の生徒さん達がお宝をゲットされました。 2月度のお宝!ゲット!の …
-
-
~6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆年長のK君、750時間おめでとう( …
-
-
としチャンネルの津久井俊彦さんが調律にお越しくださいました🎵
Youtuberで調律師のとしチャンネルの津久井さんを昨年から拝見し、動画で拝見 …
-
-
~10月度のお宝!ゲットの生徒さん達~
お宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆小1のSちゃん、750時間おめでとう\(^ …
-
-
~ヴァイオリニスト久津那綾香さんとのアンサンブル~
昨日は、6月9日に行います発表会でのヴァイオリンとアンサンブルの練習を 行いまし …
-
-
~体験レッスンのお申し込みが、ぞくぞくと~
一時、レッスン時間に空きが無い状態でしたので、体験レッスンをストップして おりま …
-
-
~9月のお宝!ゲット!の生徒さん達~
☆9月のお宝!ゲット!の生徒さんのご紹介☆ ☆小3のWちゃん、200時間、おめで …
-
-
~生徒さん、募集中!~
昨日は、発表会も無事に終わり、新しく生徒さんを募集します。 家のピアノ教室の特徴 …
-
-
家のお教室の写真がたくさんの方にご覧頂けているようです\(^_^)/
Google マップよりご連絡があり、家のお教室の写真がたくさんの方に見て頂けて …