~脳科学者の観点から、澤口先生へのインタビュー~
2016/07/10
大阪府高槻市の関井直子ピアノ教室です。
今日は、ピアノ演奏が脳に良いことを書きたいと思います。
幼少期、ピアノ演奏をしますと、ワーキングメモリーが伸びるというものです。
ワーキングメモリーは、問題解決力、社会性、創造性など、人生の成功する
すべての基礎になります。
たとえば、勉強の塾、英会話、習字、スポーツ系など、ほとんどの習い事で、
HQ(人間性知能)は、ほぼ変わりませんが、ピアノだけは、突出しているとの事です。
なぜ、ピアノを習ったお子さんだけが、これだけ高いのか?
ピアノは、両手で、微妙に違う指の動きができることと、譜面を先読みして、覚えて
後追いしながら弾くことが主な理由との事です。
片手で弾くピアニカや両手の動きが違うヴァイオリンには、明確な証拠がないそうです。
ピアノは、夢を持つことにも寄与します。
ピアノの稽古は、夢への努力にもプラスに作用するので、夢を持って努力することが、
とても大事です。
幼少期に夢を持っていると、大人になってから、社会的に成功している人が多いです。
アメリカの研究では、大学生のころに夢をもつと、後に年収が高くなるという
データもあるそうです。
一般知能は、音楽を聴くと、一時的には上がりますが、ピアノを弾くと、恒常的に
上がるそうです。
今日は、澤口先生のインタビューの一部をご紹介しましたが、まだまだいいお話がありますので、
後日、ご紹介したいと思います。
今こそ!ピアノを!
関連記事
-
-
大好き❤️が伝わって来ます!
今日は、大人の生徒さんのYさんのレッスンでした。 ショパンのワルツ5番を弾かれま …
-
-
本番の演奏で早くなってしまうのは、なぜ?
毎日メトロノームを使って練習しているのに、本番で早くなってしまうのは、なぜでしょ …
-
-
~6月度のお宝!ゲット!されました生徒さん達~
6月度にお宝!ゲット!されました生徒さん達のご紹介です~♡ ☆年長のR君、500 …
-
-
~1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介~
3月に入り、寒暖の差が激しいです。 体調には、呉々も気を付けたいと思います。 1 …
-
-
~7月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介💕~
☆小4のNちゃん、500時間おめでとう\(^_^)/ ☆年長のKちゃん、5000 …
-
-
☆秋の生徒募集☆
秋の生徒さんの募集をお一人させて頂きます✨ ピアノをお母様と一緒に頑張ってみた …
-
-
~ピアノの上達のためのグッズ~
昨日、国立楽器さんに注文しておいたリズム積木が届きました。 &nb …
-
-
~次の目標に向けて!~
11月3日の発表会が終わり、早いもので約2週間経ちました。 生徒さん達は、次の目 …
-
-
左手を準備をしておきましょう!
幼稚園や小学生の低学年の生徒さん達のレッスンでは、右手から左手にすぐに移れないの …
-
-
~関西ピアノ芸術連盟(KPA)で、グレード試験の審査員をさせて頂きます~
早いもので、10月も半ばを過ぎました。 今日、関西ピアノ芸術連盟(KPA)の代表 …
- PREV
- ~子供にピアノを習わせたい4つのメリット~
- NEXT
- ~5月度のお宝!ゲットされました生徒さん達~