左手を準備をしておきましょう!
幼稚園や小学生の低学年の生徒さん達のレッスンでは、右手から左手にすぐに移れないので、先に左手も用意をしておきます。
例えば、年少のYちゃんは「アルプスいちまんじゃく」を弾いておられます。

次の所ですが右手で始まりますが、左手も用意しておられます。

用意をしておくと、ソを慌てないできちんと弾けます✨
ピアノを始められてすぐに、大事な事をお教えきています。
何度も何度も覚えるまでお伝えしていますよ😃
どうしたら楽に良い演奏ができるか?
ほんの少しの気付きです♥️
🔴アメブロを再開しましたので、ご覧頂けましたら嬉しいです。
無理なく、地域で一番上達するピアノ教室です!
高槻市で唯一絶対音感を取り入れております。
ピアノの最高峰、スタインウェイでレッスンしています🎼


高槻市のピアノ教室-関井直子ピアノ教室、体験レッスン受付中!
桐朋学園大学ピアノ科卒業後、オーストリアのウィーン国立音楽大学に留学
関連記事
-
-
~マイナスの言葉は、言わない~
今日は、雨が良く降っています。 家のお教室には、小さい生徒さんと大人の生徒さんが …
-
-
~ヴァイオリンとの合わせをしました~
20日の発表会では、オープニングでヴァイオリンとピアノの合わせを6人の 生徒さん …
-
-
年長のMちゃん、初めてのレッスンでした🎵
5月よりレッスンにお越しの年長のMちゃん、初めてのレッスンで「かえるさん」が合格 …
-
-
~ピアノの必需品~
今日は、雨の日となりました。 最近、雨の日が、例年に比べますと、多いような気がし …
-
-
~ICレコーダー~
自分がどのような演奏をしているのか、聴きたくて、ICレコーダーを約1年前に購入し …
-
-
~バッハの弾き方~
今日は、バッハの弾き方を自分なりに学んできた事を書きたいと思います。 例えば、バ …
-
-
関本昌平先生の公開レッスン♪
6月8日に茨木市にあります桐朋学園茨木教室で、関本昌平先生の公開レッスンがありま …
-
-
~8月、9月のお宝!ゲット!の生徒さん達~
8月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆年長のKちゃん、6000回おめでと …
-
-
大人の方もたくさんお越し頂いております!
先月から大人の方の体験レッスンが増えて、有難い事にご入会頂いております。 バッハ …
-
-
~公開レッスン~
☆村上弦一郎先生の公開レッスン☆ ☆素晴らしい公開レッスンの内容☆ 5月30日( …
- PREV
- 曲の最後の長さは、どうしたら良いのでしょうか?
- NEXT
- 年長のHちゃん、指がしっかりしてきました!








