大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~B-tech Japanの菊池和明さんに、ピアノの調律をして頂きました~

      2014/05/31

昨日になってしまいました。

昨年の12月にピアノが戻って来て、最後にピアノの調整をして頂いたのが、

2月下旬でした。

新しくなったピアノは、狂いやすいので、3ヵ月後の昨日、調律をして頂きました。

新大阪にあります、私のピアノをオーバーホールをして下さいました、

B-tech Japanの菊池和明さんです。

菊池さんは、ウィーンにありました、ベーゼンドルファーで、5年も勤められた方なので、

ベーゼンドルファーやスタインウェイは、お手の物です。

大変お上手で、有名な方にしていただき、本当に嬉しいです。

ピアノもまた、一段と音が良くなりました。

このピアノで、練習して、きちんと弾けましたら、コンサートホールの

どのようなピアノにあたりましても、絶対大丈夫と、確信しています。

このような素晴らしい方を昨年ご紹介頂きましたが、なかなか良い方との

ご縁は、難しいと思うのですが、本当にラッキー!でした。

これからも、菊池さんに家のピアノをお任せしたいと思います。

どうぞ、宜しくお願い致します。

最後に、スタインウェイのロゴの写真を載せたいと思います。

写真.JPG89

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - ピアノ記事 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

様々な生徒さん達
~様々な生徒さん~

家のお教室には、4歳から上は50代の方まで、色々な年代の方がお越しくださっていま …

10月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介

☆小4のYちゃん、9000回おめでとう\(^_^)/ ☆小3のAちゃん、5000 …

~年少さん、年中さんのパワーが凄い!~

今日ご紹介します年中さんのK君は、昨年(年少さん)の9月にお越しくださいました。 …

高槻市少年少女合唱団 第30回記念定期演奏会のお知らせ
~高槻市少年少女合唱団 第30回記念定期演奏会のお知らせ~

今日は、4月29日(月・祝)に行われます高槻市少年少女合唱団の第30回記念定期演 …

調号について
~調号について~

今日から、何回かに分けて、調号について書きたいと思います。 何故調号が大切かと言 …

左手を準備をしておきましょう!

幼稚園や小学生の低学年の生徒さん達のレッスンでは、右手から左手にすぐに移れないの …

~レッスン室の新しいお花~

先週の金曜日、とても素敵な花瓶が届きました。 レッスン室の2段のチェストの上が、 …

1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達
~1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~

さぁ~今年初めてのお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介! ☆小5のYちゃん、260 …

楽しい学びの時♥️

昨日午後1時から3時まで、ZOOMでセミナーに参加しました。 日本全国の先生方と …

としチャンネルの津久井俊彦さんが調律にお越しくださいました🎵

Youtuberで調律師のとしチャンネルの津久井さんを昨年から拝見し、動画で拝見 …