~小1、Nちゃんの絶対音感~
茨木市に引越しをされ、5月から家のお教室にレッスンに来られている小1、Nちゃんと
年少さんのK君のご姉弟。
お姉ちゃんのNちゃんは、江口先生の一音会の絶対音感をされていらっしゃいます先生に
習っていらっしゃいました。
Nちゃんは、家に来られた時点で、すでに全ての過程が終わり、絶対音感が見に付いて
いらっしゃいました。
小2までは、毎回のレッスンで、和音と単音をあてて頂きます。
単音は、♯、♭が付いても、2オクターブ、3オクターブ離れた音でも聞き分ける事が
できます。
素晴らしいです!!!
本当に偉い!!!と思います。
小3になられましたら、聴音を始めたいと思います。
絶対音感が身に付くと、ピアノの進む速度も大変、早くなります。
今、バイエルの下をされていらっしゃいますが、とても早いテンポで弾かれます。
指がしっかりされています。
バイエルは、最後まで弾かなくても大丈夫です。
しておかなければいけない事をやっておけば、いいので、もうしばらくしましたら、
ブルグミュラーとル クーペのピアノのアルファベットに行きます。
また、ピティナのステップに出たいというご希望がありますので、
ステップに向けて、曲を決めていきたいと思います。
とても一生懸命で、真面目なNちゃんです。
弟のK君は、お姉ちゃんを見ていらっしゃいますので、早く進まれると思います。
今は、絶対音感の赤と黄色をされています。
お二人とも、とても頑張ってくれるので、私も大変やりがいがあります。
お家の色塗りも頑張ってされています。
お二人が、これからも楽しく!ピアノを弾けますように、頑張りたいと思います。
Nちゃん、K君、一緒に頑張りましょうね~~~♡
関連記事
-
-
~レッスンに必要な物~
先週の金曜日ですが、高槻市にある西武デパートのロフトへ、行ってきました。 &nb …
-
-
~最年少3歳2ヶ月のK君が、入会されました~
今日は、家のお教室で、最年少の今年4月から、保育園の年少さんになるK君が お母様 …
-
-
~自分のレッスン~
だんだんと、寒くなってきました。 皆様、いかがおすごしでしょうか。 私は、もうす …
-
-
~今年初めてのお宝!ゲット!の生徒さん達~
もう、1月が終わり、2月になりました。 あっという間に1月が過ぎてしまいました。 …
-
-
~大人の生徒さん、Mさんのレッスン~
1回目のレッスンが終わったMさんは、とてもお若いお嬢さんです。 小さい時に、エレ …
-
-
~年長S君が、作曲された作品~
年長のS君が、家のお教室に来られ、約2ヶ月が経とうとしています。 順調に真ん中の …
-
-
~あいさつ~
家のレッスンの始まりは、「よろしくおねがいします。」から、始まります。 生徒さん …
-
-
~レッスン時間~
今日(土曜日)は、特にレッスンの多い日でした。 朝10時半から、夜7時半までの長 …
-
-
~大人の生徒さん、男性のM・Yさんのレッスン~
大人の男性の方ですが、1週間前に体験レッスンに来られました。 ショパンのワルツの …
-
-
ホールレッスンをしました♪
4月3日に向けて、26日の水曜日に茨木市のローズWamでホールレッスンをしました …
- PREV
- ~年中Nちゃん、1000回達成!おめでとう!!!~
- NEXT
- ~ヴァイオリンのコンサート~