大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~ピアノの調律をして頂きました~

      2014/07/31

昨年12月にオーバーホールから、戻ってきた、家のピアノですが、中の物が

全て新品になりましたので、落ち着くまで、日がかかるという事で、オーバーホールを

して頂きました、菊池様が、こまめに良くピアノの点検に来て下さっています。

調律は、5月の末にしましたが、今一調子が良くないと思い、今日調律をして頂きました。

お話を伺いましたら、家のピアノが落ち着くのには、約2~3年はかかるといい事でした。

本当に繊細な楽器なのなだな~と思いましたが、先程、練習をしていましたら、今までに

感じた事のない、低音の凄い響き、うなりと言った方が正解でしょうか~

素晴らしい音に感動しました(*^_^*)

ここまで、低音が出てくれるとは、思っていませんでしたので、本当に菊池様には、

感謝の思いで、一杯です。

音色も指先の加減で、音が変わってくれます。

これが、スタインウェイの魅力だと思います。

明るい綺麗な音、低音のうなりの音、そして、指先のコントロールで、自分の出したい音が

でるというのは、本当にピアノを弾く上で、大変重要な事です。

一つの曲を弾く場合、様々な顔の曲が出来上がります。

楽しい時は、楽しい音、悲しいときは、悲しい音、迫力がいる音は、迫力がある音、

全て出る事が重要です。

家のピアノで、練習すれば、演奏会の時、どのようなピアノに当たっても、納得のいく音が

出せると思っています。

ピアノを練習する事が、とても楽しくなりました。

改めて、自分の使っている楽器の重要さを、今日感じました。

ここまでして頂きました、B-tech Japanの菊池和明様、本当にありがとうございました。

そして、これからもどうぞ、家のピアノを宜しくお願い致しますm(__)m

IMG_2789

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - ピアノ記事 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

3月度のお宝!ゲット!の生徒さん達

3月度のお宝ゲットの生徒さん達のご紹介が遅くなりました。 ☆年中のJちゃん、80 …

no image
~夏のお休みのお知らせ~

家のピアノ教室のお休みは、8/7~8/14になります。 15日から、通常のレッス …

no image
~連弾の合わせ~

ここの所、いいお天気が続いていますが、まだ寒いですね。 今日は、私と連弾をご一緒 …

~生徒さん達から~

最近、良く生徒さん達から、プレゼントを頂きます。 絵は、家のお教室に入られて、左 …

年中のSちゃんの音楽が変わった\(^o^)/
~年中のSちゃんの音楽が変わりました\(^o^)/ 脱力編~

この所、雨の日が続いております。 今日の年中のSちゃんのレッスンで、ビックリした …

今日は、オンラインセミナーを受講しました!

今日はオンラインセミナーに参加しました。 私のパソコンから写真を撮りました。 受 …

~ICレコーダー~

自分がどのような演奏をしているのか、聴きたくて、ICレコーダーを約1年前に購入し …

no image
~ピアノを通して、人間として成長できる事~

ピアノを通して、人として、大きく成長できた事を、実感する事があります。 例えば、 …

~7月のお宝!ゲット!の生徒さん達~

大変な事を忘れていました!! 7月度のお宝!ゲット!の生徒さん達の紹介を忘れてい …

小2のA君、ショパンのワルツ9番を練習されています

今小2のA君はショパンのワルツ9番を練習しておられます。 A君は家にレッスンに来 …