大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~おめでとう!!!小1Mちゃん~

   

昨年12月から、レッスンにお越しの小1のMちゃんが、お家のおけいこ、1000回を

達成されました!!

Mちゃんの喜びの笑顔です。

プレゼントを持って、早速ポーズ!!!

 

 

 

 

 

 

他の生徒さんより、遅く始められましたが、

いつも一生懸命に取り組んでくれました。

Mちゃんの努力の賜物です。

おめでとう!!!Mちゃん!!!

今日は、ソナチネも曲にあったテンポで弾いて頂いたら、とっても上手に弾かれていました。

日頃、丁寧にゆっくり練習されていると、早く弾かれた時に、きっちりと出来ます。

とてもいい演奏になる!と、とても嬉しくなりました。

そして、もっと奥の深い所も、お話しました。

Mちゃんは、この曲を弾いて、聴いていただいている方にどう感じてもらいたいか。

何を伝えたいのかを考えて弾いていただきたいと。

私は、少し離れて聞かせていただいたら、Mちゃんの“優しい音楽”を感じました。

 

また、先週言っていた、背中ですが、今日はまっすぐになっていました。

自分で自覚する事の大切さ!を感じました。

まだまだ伸びしろのあるMちゃんです。

お家のおけいこ、2000回に向けて、出発しました。

Mちゃん、これからも頑張ろうね~~~♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - レッスン記事 , ,

Comment

  1. Mママ より:

    さっそく頂いたプレゼントを楽譜の横に置いて練習していました♪
    「家ではゆっくり弾く練習を」と先生に言われていたのですが、速いスピードで練習していたので、私から「ゆっくり弾いて一度も間違えないように弾いてごらん」と言って弾かせてみたところ、間違えずに弾くことができました!また、発表会では間違っても弾き直しができないこと、ゆっくり弾いて間違えないように弾くと速く弾いても間違えなくなること、を伝えると理解してくれたようで、ゆっくり弾く練習をしていました。先生の仰られた「聴いていただいている方にどう感じてもらいたいか、何を伝えたいのかを考えて弾いていただきたい」という言葉をノートに書いています(^-^)あと、「Mの好きなメロディーはどこ?」と聞いてみたので、次回のレッスンで先生からもMに聞いてみていただけたら嬉しいです(^o^)

  2. piano_sekii より:

    コメントありがとうございます。
    素晴らしいお母様のお言葉です。
    私も生徒さんには伝えていますが、お母様の仰るとおり、ゆっくり、きちんと弾けていると、速く弾いても、間違う事はありません。
    常々のゆっくりの練習がとても大事な物になってきます。

    Mちゃん、前回のレッスンで私が言った言葉をしっかり、ノートに書いてくれているのですね。
    Mちゃんの演奏から、私は“優しさ”を感じました。
    どこが好きかという事も大事ですが、曲の全体像を浮かべて、どう弾きたいかが、重要になってくると思います。
    また、次回のレッスンでお聞きします。
    ありがとうございます。

piano_sekii へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
~皆の頑張りが凄い!~

今日から、生徒さん達が、ぞくぞくといらっしゃっていますが、早くもお宝!ゲット!の …

~小2のYちゃん達、500時間達成!しました!!!~

小2のYちゃん達、双子ちゃんは、いつも一緒にレッスンをします。 お二人が、合計時 …

~小2のYちゃん達、400時間!達成!!!~

昨日は、小2のYちゃん達双子ちゃんのレッスンでした。 Yちゃんは、二人とも毎日2 …

年中のSちゃん、初めての発表会
~年中のSちゃん、初めての発表会~

早いもので、今年も後少しとなりました。 1年があっという間に感じられます。 年中 …

no image
~体験レッスン~

今日は、ジャズシンガーのSさんの体験レッスンでした。 体験レッスンでいつも思う事 …

~ピアノのお家のおけいこ!目標達成のお品物~

家のお教室の毎月のお宝!ゲット!の生徒さん達が、大変多いです。 毎月、約6人~8 …

no image
~Yさんのレッスン~

Yさんは、今、ショパンのスケルツォ2番を弾かれています。 お忙しいのに、よく練習 …

no image
~Fさんの脱力~

ピアノの脱力は、本当に難しいけれど、あきらめなかったら、必ずできます。 脱力がで …

no image
~小1Mちゃんのレッスン~

昨年12月から、レッスンにお越しのMちゃん。 今、ハノン1番、ツェルニー1番、ソ …

~小2のYちゃん達、600時間達成!おめでとう!~

家の小さい生徒さん達は、お家のおけいこ1000回で、お宝!ゲット!を されていま …