~ICレコーダー~
自分がどのような演奏をしているのか、聴きたくて、ICレコーダーを約1年前に購入しました。
最近、やっと使うようになり、セミナーの内容をボイスレコーダーとして、録音したり、
自分の演奏を録音して聴くようになりました。

ナショナルの製品です。
色々検討して、私なりに選んでみました。
やはり、自分のピアノの音が、聴きたいので、ピアノ録音に優れている物を購入しました。

こんなに小さいです。
手のひらに入ってしまいます。
これで、録音して、聴けるのですから、世の中本当に便利になったと
改めて思います。
自分の演奏を聴くと、こんな風に弾いていたんだと、気づきがたくさんあります。
思ったより、よく弾けているとか、ここの部分がよくないとか、自分の耳でしっかりと聴いている
つもりですが、録音すると、違う音楽になっています。
いい部分は、そのままで、良くない所は、直せばいいので、ICレコーダーは、絶対に
いい商品です。
演奏の癖、みたいな物も分かり、面白いです。
今日は、ICレコーダーを紹介してみました♡
関連記事
-
-
~2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
2月度は、14人の生徒さん達がお宝をゲットされました。 2月度のお宝!ゲット!の …
-
-
~昨日のコンサートのご報告~
昨日、お知らせしておりました、京都教室30周年のコンサートが大成功!との事です。 …
-
-
~9月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介~
早いもので、もう今年も残すところ2ヶ月となりました。 9月は、13人の生徒さん達 …
-
-
~10月度のお宝!ゲットされました生徒さん達のご紹介~
今日は、家のお教室の恒例になりましたお宝!ゲット!されました10月度の生徒さん達 …
-
-
~12月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
家のお教室の恒例のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介です。 どの生徒さん達もお宝 …
-
-
~9月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
早いもので、今年ももう10月になりました。 9月度のお宝!ゲット!の生徒さん達の …
-
-
今年はどのような年でしたでしょうか。
2021年も後一日となりました。 今年はどのような年でしたでしょうか。 家のピア …
-
-
~7月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
7月度のお宝ゲットの生徒さん達のご紹介 ☆小6のMちゃん、250時間おめでとう( …
-
-
~生徒さん達をお迎えするお花・冬バージョン~
毎日寒い日が続いております。 今年も後半月となりました。 12月初旬、生徒さん達 …
-
-
~飴ちゃんの魅力~
家のピアノ教室では、1つの曲が合格される毎に、1枚のシールをノートに貼れます。 …








