~だんだんと、忙しくなってきました~
歯の手術も終わり、ホッとしていたら、何気に忙しくなってきました。
後歯科大の3回行く。
11月のコンサートに載せる、プロフィール、写真の締切りが今月なので、
写真を撮りにいく。
関西桐朋会の原稿も今月締切りなので、下旬頃から原稿を作っていく。
8月に入ったら、藤島先生との合わせで、完璧にしていかないといけないので、
猛練習する。
そして、夏休みに入ったら、東京に住む妹の所の小4の「さきちゃん」が
母と一緒にきて、ピアノを聞かせてくれるらしい。
妹の所は、家を建てて引越しした為、ピアノ先生を変わったらしいのですが、
母の話によると飛躍的にピアノが上手になったとの事。
今から楽しみです。
母がいつもレッスンについて行っているので、先生はどういう教え方をされているの?
と聞いたら、きちんと教えてくれ、後はベタ褒めらしいです。
以前は、全く家で練習をしなかったさきちゃんが、今は言われなくても
毎日しているそうです。
これを聞くと、やはり生徒さんではなく、先生なんだな~と改めて思います。
いつもアンテナを張って、この生徒さんをどうやったら、上手くなるか
先を考えて、引っ張っていってあげないといけない。
そして、“褒める”事の大切さ。
人って、褒められて嬉しくない人なんて、いませんよね。
そこをきちんと認めてあげて、褒めていく事が大事なんだと、
思います。
さきちゃんがこれから、どういう風にピアノと取り組んでいくか
私は、とても楽しみです。
何故かというと、家には、女の子が、いないから。
私に女の子がいたら、きっとピアノをさせていたと思います。
期待をすると、さきちゃんがかわいそうなので、そっと見守ります♡
関連記事
-
-
~6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
6月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆年長のK君、750時間おめでとう( …
-
-
~オンラインレッスンでの体験レッスン~
GWも明日で終わりですが、まだ緊急事態宣言が続いております。 家のお教室では、ブ …
-
-
第18回ショパン国際コンクールが始まりました!
待ちに待ったショパン国際ピアノコンクールがいよいよワルシャワから始まりました。 …
-
-
~生徒さん達から~
最近、良く生徒さん達から、プレゼントを頂きます。 絵は、家のお教室に入られて、左 …
-
-
~大人の生徒さん、Yさんが感想を書いてくださいました~
大人の生徒さん、Yさんが家のお教室にレッスンに来られて、約半年が 経ちました。 …
-
-
~3月8日より通常レッスンを再開&新コース!~
今年1月21日よりコロナの感染者が増えてオンラインレッスンに切り替えをしました。 …
-
-
~N先生の発表会に伺いました~
最近、大阪は良く雨が降ります。 もう昨日になりましたが、N先生の発表会に伺いまし …
-
-
大人の生徒さん
大人の生徒さんのお一人、Oさんはシューマン作曲リスト編曲の「献呈」を弾いておられ …
-
-
~新しいコピー機(レッスン用)が、届きました~
9月下旬に注文しておいたコピー機が、昨日届きました。 注文してから、届くまで約3 …
-
-
~生徒さん、募集中!~
昨日は、発表会も無事に終わり、新しく生徒さんを募集します。 家のピアノ教室の特徴 …
- PREV
- ~ベーゼンドルファー~
- NEXT
- ~Fさんのレッスン~