~B-tech Japanの菊池和明氏に調律をして頂きました~
この所、暖かい日が続いております。
このまま春になってほしいです!
先日、レッスン室に内窓を付けたので、今日は、菊池和明氏にピアノの調律をして頂きました。
内窓を付けたので、音の狂いはなくなるでしょう!と言って頂き、嬉しいです(#^.^#)
菊池さんは、大変背が高く、体格も良いので、家のピアノが小さく見えます(;^_^A
菊池さんは、日本でも大変有名な調律師の方で、日本のコンサートホールや有名なピアニストの
ご指名で、調律されたり、本当にお忙しくしておられます。
昨日まで外国に、そして明日はベトナムの国立交響楽団からの依頼で、ベトナムに行かれるそうです。
その合間を縫って、家に調律にお越し頂き、大変恐縮しております。
低音の狂いは勿論ですが、重さを60gにして頂き(スタインウェイは55gとの事です)ました。
菊池さんのお話ですと、鍵盤を重くすると、腕を痛めるので、本来の55gで大丈夫との事ですが、
日本のピアノは、重くて・・・重いので練習をしておかないと弾いた時にあら~!という事に
なっても大変ですので。
調律をして頂いて、音色は、本当に良く変わってくれます。
ちょっとした指先の加減で、音色が綺麗に変わってくれますので、家のスタインウェイで曲を
綺麗に仕上げたら、どこに行ってもいい演奏が出来ると思います。
音色もどんどんと明るくなってきました。
年がたつごとに、明るくなっていくような気がします。
素敵に調律をして頂き、本当にありがとうございます<m(__)m>
最近ネットで、スタインウェイを見る機会がありましたが、家のスタインウェイは、私が父に買って
もらった時より、約2倍のお値段になっています。
特に家のは、猫足で、ヴィンテージ物なのか、あまりないらしいです!
私にとって大切なピアノ!そして生徒さん達にとっても良いピアノで練習をして頂けるので、
とても嬉しいです(≧◇≦)
大切にします!明日からのレッスン、楽しみです!
皆さん、良い音で弾いてくださると思います~~~♡
関連記事
-
-
~試験前のスケールの練習方法~
スケールの試験が、多い所もあると思います。 今日は、スケールの最終チェックの練習 …
-
-
~指を丸くするスグレモノ~
今日は、題名の通りピアノを演奏する時、指が丸くなるスグレモノをご紹介します。 友 …
-
-
~ヴァイオリンとの合わせをしました~
20日の発表会では、オープニングでヴァイオリンとピアノの合わせを6人の 生徒さん …
-
-
~考え方の違い~
私のHPの講師紹介の所にも書いてあるように、音大卒業後、オーストリアの ウィーン …
-
-
1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介🎵
☆小4のSちゃん、1700時間おめでとう\(^_^)/ ☆高3のYちゃん、535 …
-
-
~高槻市少年少女合唱団 第30回記念定期演奏会のお知らせ~
今日は、4月29日(月・祝)に行われます高槻市少年少女合唱団の第30回記念定期演 …
-
-
ショパン ソナタ3番1楽章
昨日は久しぶりに対面レッスンをしました! 大人のMさんのレッスンで、Mさんはショ …
-
-
9月度のお宝!ゲット!のご紹介♪
☆年中のYちゃん、2000回おめでとう\(^-^)/ ☆年長のRちゃん、5000 …
-
-
年長S君のアラベスクへの想い
今年長のS君は、ブルグミュラーのアラベスクを弾かれています。 右手の早い所がとて …
-
-
~ICレコーダー~
自分がどのような演奏をしているのか、聴きたくて、ICレコーダーを約1年前に購入し …
- PREV
- ~レッスン室に内窓を付けました~
- NEXT
- ~12月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~