大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~指番号の大切さ~

   

デームス先生にピアノを習われている、私の桐朋の先輩のH先生。

デームス先生は、レッスンがとても厳しく、怖いという事で有名です。

私もお誘いがありましたが、怖い方は、ちょっと!と・・・

でも、何年か前にデームス先生の演奏を京都で聴かせてただいた時、

涙がでそうになりました。

神々しい演奏に、心をうばわれました。

 

H先生の譜面には、全部指番号が書いてあります。

デームス先生曰く、「出来ない、弾きにくい所を何時間も練習するのは、時間の無駄!

指の番号を変えさえすれば、すぐに弾けるようになる。」とおっしゃったそうです。

だから、指番号には、とてもうるさいという事です。

私は、昔から弾きにくい、出来ない所は、練習、練習できたので、その言葉に

ピンと来なかったのですが、今日、わかりました。

 

 

 

 

 

ローゼンブラットの曲を練習していて、弾きにくい所が何箇所も出てきます。

これは、大変な事になるわ~と思いながら、練習をしていました。

何気なく、指番号を変えてみたら、え!弾きやすい!

次もその次の所も指番号を変えたら、とても弾きやすくなりました。

すぐに譜面に指番号を書きました。

このことだったんだ!と初めて気が付きました。

やはり、世界の三羽ガラスと言われていらっしゃるだけの事はある(失礼な言い方で

すみません)。

私の新しい発見でした。

これから、弾きにくい所があったら、指番号を変えてみよう!と思いました。

今日の新しい発見に感謝♡

 

 

 

 

 

 

 - ピアノ記事

Comment

  1. 吉田知佳 より:

    指番号重要ですよね。
    勉強になりました!

    ちょっと話がズレますけど
    生徒がこちらの意図する音色が出せないときに
    指使い変えて解決できるときがありますもんね。

    指番号、奥が深いですね♪

  2. 関井 直子 より:

    吉田先生。
    コメントありがとうございます。

    指番号って大事なんだと、改めて気づきました。
    先生の仰るとおり、例えばバスの音をフォルテで弾く場合、5の指ではなく、4と3の指で弾くと、楽にいい音がでますから、本当に指番号って大事ですね。

    奥が深い、同感です♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

3月度のお宝!ゲット!の生徒さん達🎵

☆年長のRちゃん、3000回おめでとう\(^_^)/ ☆小4のYちゃん、200時 …

~2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介~

2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆小3のNちゃん、450時間おめでと …

~連弾の合わせ~

今日は、京都にお住まいのピアニスト藤島啓子先生のお宅に、連弾の合わせを しに伺い …

ブルグミュラー 25の練習曲セミナー最終日

今日の午前中は、ブルグミュラー 25の練習曲の3回目のセミナーでした。 年に1回 …

1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介🎵

☆小4のSちゃん、1700時間おめでとう\(^_^)/ ☆高3のYちゃん、535 …

最近、感じている事を書きたいと思います

家の教室には有難い事に年少さんから年長さんまでがたくさん来られています。 小さな …

年長のHちゃんのお母様、頑張っておられます!

年長のHちゃんのお母様が2月よりレッスンを始めておられます。 今日はオンラインで …

楽しい学びの時♥️

昨日午後1時から3時まで、ZOOMでセミナーに参加しました。 日本全国の先生方と …

~有名大医学部に受かったのは、ピアノのお陰?~

前回ピアノが弾ける子は頭が良いって本当か?という記事を書きましたが、今日はその続 …

~4月のお宝!ゲット!の生徒さん達~

4月のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆小1のRちゃん、50時間おめでとう\ …