~9月のお宝!ゲット!の生徒さん達~
☆9月のお宝!ゲット!の生徒さんのご紹介☆
☆小3のWちゃん、200時間、おめでとう\(^o^)/☆
Wちゃんは、来年の発表会に向けて、ピティナで、小3~4年生の課題曲、近現代の曲、
「フラメンコ」を練習されています。
だんだんと早く、フラメンコを演奏されて、感じがとても良く出ています。
妹のななちゃんと、連弾もされるので、とても楽しみです~♡
☆小2のRちゃん、600時間、おめでとう\(^o^)/☆
Rちゃんも発表会に向けて、とても難しい曲を練習されています。
毎日、2時間以上練習をされますので、どんどんと上手になっていかれます。
凄いですね!
連弾は、同じ小2のYちゃんと、連弾をされます。
同じ年代の生徒さん達と、連弾をされますと、相手の演奏も聴きながら、弾かないと
いけませんので、とてもいい練習になると思います。
頑張りましょう~♡
☆小2のMちゃん、200時間おめでとう\(^o^)/☆
Mちゃんは、まだピアノを始められて、そんなに年数が経っていませんが、
発表会で、ソナチネに挑戦されます。
とても真面目で、妹のAちゃん、弟のR君と一緒に遊んであげれるとても良いお姉さんです。
妹のAちゃんとの連弾も楽しみです。
Mちゃん、期待しています♡
☆小2のYちゃん、1300時間おめでとう\(^o^)/☆
Yちゃんは、来年の1月、ピティナの入賞者コンサートに出られます。
今回は、モシュコフスキの「タランテラ」を弾かれますが、大変難しい曲です。
Yちゃんは、毎回のレッスンで、脱力や音の出し方など、本格的にお勉強され、
毎日3時間以上練習をされていますので、とても進み方が早く、上手になっていかれます。
発表会では、先ほどの小2のRちゃんとの連弾が楽しみです。
頑張りましょう~♡
☆小1のNちゃん、300時間おめでとう\(^o^)/☆
Nちゃんは、発表会で、バッハとピティナの小1~2年生の課題曲の「ポルカ」を
弾かれます。
その他にも、ツェルニー100番やソナチネを練習されています。
いつも前向きで、レッスンでも出来るまで、弾いていらっしゃるので、心構えが素晴らしいです。
これからも頑張ろうね~♡
9月は、5人の生徒さん達が、お宝をゲットされました。
8月には、ピティナやグレンツェンのピアノコンクールがありましたが、審査員の先生方の
講評で、どの生徒さんも音が綺麗!、音楽がとても感じられますという、嬉しいコメントを
頂かれました。
綺麗な音を出すのには、脱力が不可欠です。
コンクールに出場されました生徒さん達には、全員脱力をお教えしています。
それと、もう一つとても大事な事!
それは、自分の音楽を弾く!という事です。
最初の音の出し方で、音楽が分かりますので、最初の音から注意をして、音楽を作っていきます。
その積み重ねが大事だと思います。
それをピアノコンクールを通して、勉強していただける事に感謝の思いで一杯です。
これからも皆さんのお役にたてるレッスンを行っていきたいと思います。
さぁ~頑張るぞ~
次は、発表会です~~~♡
関連記事
-
-
~生徒さん達から~
最近、良く生徒さん達から、プレゼントを頂きます。 絵は、家のお教室に入られて、左 …
-
-
今年初めて!1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小3のMちゃん、350時間おめでとう\(^_^)/ ☆年中のKちゃん、1000 …
-
-
~ベートーヴェン ソナタ第32番 第2楽章 アレキサンダー・イェンナー~
昨日になりますが、ピティナの動画配信でとても懐かしいお名前アレキサンダー・イェン …
-
-
1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介🎵
☆小4のSちゃん、1700時間おめでとう\(^_^)/ ☆高3のYちゃん、535 …
-
-
~いいお教室のためにアロマを~
先日の大阪セミナーで、アロマの香りを取り入れると、 いいお教室に変わります、と言 …
-
-
お教室の除湿加湿空気清浄機を変えました!
約9年間一日も休まず動いてくれたダイキンのクリアフォースZが最近よく止まるように …
-
-
~明日は、いよいよセミナーです~
明日、7月9日、大阪十三にあります、大阪研修センターで、咲本 敬さん主催の 「ピ …
-
-
3月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆年長のKちゃん、7000回おめでとう\(^_^)/ ☆年中のYちゃん、3000 …
-
-
~ピアノの生徒さん達~
家にいらっしゃる生徒さんは、大人の方が多いです。 そして、皆さん真面目で、頑張り …
-
-
~ピアノの調律~
今日は、ピアノが戻ってきて、初めての調律でした。 何となく、弾いていて、軽いよう …