~ギロックで音楽のお勉強~
3月も下旬となりましたが、暖かい陽気になり、桜も満開になりました。
さて、ピアノのレッスンを始められ、導入本、ピアノひけるよジュニア1、2、3が終わられ
バイエル下巻に入られた可愛い年少さん達(4月から年中さんになられます)は、ギロックの
「はじめてのギロック」で音楽の作り方のお勉強されます。
この教本は、音楽をお勉強されるのに、とてもいい教本だと思います。
この教本を使用するにあたって、私の方からは、曲のタイトルの意味をまずお伝えしています。
一番最初が、「さぁ、ワルツを踊ろう」になります。
お母様は、タイトルに合った、絵を貼って下さっています。
この絵を見るだけで、ワルツは、このように踊るんだ!という事が一目瞭然でわかります。
3拍子の曲は、強弱弱になります。
そのように、弾くのには、どのように弾いたらいいか?
演奏を聴いただけで、踊りやすい弾き方は?等々お勉強をして頂きます。
今までは、指の形、音符の読み方に重点を置いてきましたが、それもスムーズになってきますと、
いよいよ音楽の作り方です。
また、次の「のろし」では、このような絵を貼ってくださいました。
私が、スマホで生徒さんにインディアンのお話をして、のろしとは、どういう物かお伝えして
いますが、このような絵があると、より分かりやすいです!
次が、「道化師たち」ですが、最近のお子様は、ピエロと言っても分からない生徒さん達が多い
ので、これもスマホを片手に検索をして見ていただけております。
ピエロの楽しそうな感じが伝わってきます。
ピエロの楽しい感じを出すのは?
また、ピエロの出番が終わって、寂しく帰っていく時の音楽はどのようになるのか?
たくさんお勉強することが、ありますが、皆さん絶対音感でお耳を鍛えておられるので、私が弾いて
このように弾いてみたら?と提案しますと、アッという間に弾けるようになります。
音楽の作り方は、なるべく早くから、練習されることが良いと思います。
何故かと言いますと、ピアノの演奏で、何に感動するかと言いますと、指が早く動く事も一つだと
思いますが、それよりもっと大切な事、弾いておられる人の音楽性=心からほとばしる思いに人は
感動すると思いますので、それをしようと思ったら、早くから、音楽を作るお勉強をされましたら、
より素晴らしい演奏になると確信しています!
小さくても個性あふれる演奏を皆さんにはして頂きたいと思っています。
音楽を作るお勉強には、ギッロクの「はじめてのギロック」が良いと思います~~~♡
関連記事
-
-
11月のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介💕
☆年長のR君、7000回おめでとう\(^_^)/ ☆小6のTちゃん、800時間お …
-
-
~8月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
8月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介です。 ☆年中のSちゃん、7000回お …
-
-
~3月8日より通常レッスンを再開&新コース!~
今年1月21日よりコロナの感染者が増えてオンラインレッスンに切り替えをしました。 …
-
-
2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小3のSちゃん、1500時間おめでとう\(^_^)/ ☆小3のMちゃん、450 …
-
-
~2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
早いもので、今年ももう3月に入り、半ばにきています。 ついこの間、1月度の生徒さ …
-
-
~大阪セミナーへ~
今日は、大阪の心斎橋で、ma-min先生、管理人さん、りえ先生のセミナーがありま …
-
-
3月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小2のMちゃん、100時間おめでとう\(^-^)/ ☆年少のAちゃん、1000 …
-
-
小1のJちゃんのお母様からお手紙を頂きました
晴れの日が多く、気持ちの良い日が続いております。 今日は小1のJちゃんのお母様が …
-
-
~9月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
10月に入り、だんだんと寒くなって来ました。 いよいよ冬に入り、風邪などひきやす …
-
-
~生徒さん達をお迎えするお花・冬バージョン~
毎日寒い日が続いております。 今年も後半月となりました。 12月初旬、生徒さん達 …
- PREV
- ~1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介~
- NEXT
- ~2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~