~5月度のお宝!ゲットされました生徒さん達~
2016/07/29
5月度のお宝、ゲットされました生徒さんのご紹介です~♡
☆小1のHちゃん、6000回おめでとう(≧◇≦)
Hちゃんは、今年の3月のグレンツェン ピアノコンクールの地区大会で、1700人入ります
シンフォニーホールで演奏され、見事、優秀賞を頂かれました。
Hちゃんは、真面目にコツコツと努力をされます。
ピアノの上達は、一日や二日で出来るものでは、ありません。
毎日の積み重ねですが、それを頑張ってされていますので、ピアノだけではなく、
お勉強も他のお稽古事も一生懸命されるのだと思います。
まだ、小1でいらっしゃるのに、絶対音感が抜群で、もう聴音に入っています。
その調子~~~♡
☆小4のWちゃん、400時間おめでとう(≧◇≦)
小4のWちゃんのピアノの伸び方が素晴らしいです!
特に発表会で、弾かれました「フラメンコ」が、本当にフラメンコを踊っているように、
想像できる演奏でした。
そして、8月の中旬には、グレンツェン ピアノコンクールで「スペイン ダンス」を弾かれます。
この曲は、16分音符の速弾きが何回も出てくるので、転ばないように弾くのがとても大変です。
Wちゃんは、脱力を頑張って練習され、とても素晴らしい演奏になってきました。
Wちゃんの練習時間も2時間の日が増えてきました!
偉いよ~~~♡
☆年中のRちゃん、7000回おめでとう(≧◇≦)
年中のRちゃんは、年少の時から、レッスンにお越しです。
お兄ちゃんがレッスンに来られ、その時一緒に来られましたが、どうしてもレッスンしたいと
言われましたので、手が小さすぎると、鍵盤が下に行かない為、絶対音感から、
始めていただきました。
そして、今年の2月の発表会で、デビューをされました。
小さなお手手で、上手に弾かれました。
今では、6本目のオレンジまで、されています。凄い!
そして、ピアノは、キティちゃんのバイエルの上巻、15番位まで弾かれています。
とても早いスピードで、進まれていますし、手もしっかりとしてきましたので、
これからがとても楽しみなRちゃんです~~~♡
☆小1のH君、7000回おめでとう(≧◇≦)
H君は、先ほどご紹介しましたRちゃんのお兄ちゃんです。
とても素直なH君です。
私がお教えしました音符の数え方で、一生懸命誰にも頼らず、一人でされるって、本当に偉いです!
楽譜には、いつも音符を数えた鉛筆の音符が書かれています。
本当に真面目です。
バイエルは、上巻があともう少しで、終わりなので、頑張ろうね!
絶対音感も7本目の紫に来ましたので、後2本で、音名に移ります。
とても真面目なH君です~~~♡
☆年長のO君、4000回おめでとう(≧◇≦)
年長のO君は、完璧にこなそうとされています。
それだけ、一生懸命ってことだと思います。
O君が好きなのは、ポケモンの音符あてです。
音の呑み込みがとても早く、ワークブックも頑張ってされています。
いつもお母様とピアノを頑張ってされています。
その調子で、頑張ろうね~~~♡
☆小2のAちゃん、10000回おめでとう(≧◇≦)
Aちゃん、10000回、本当におめでとう!!!
先生は、この日を待っていたよ♪
本当に良く頑張ったね~~~♡
さぁ~これから、スタンプを押すのではなく、練習時間を書いていただきます。
私は、Aちゃんが練習を一生懸命されますので、とても楽しみです。
絶対音感も、音名で白鍵の最後の茶色のソ、ド、ミまで、来られました。
それが合格しましたら、いよいよ黒鍵を入れての音名も増えますよ~
その調子で、頑張ろうね~~~♡
☆年中のA君、1000回おめでとう(≧◇≦)
A君、おめでとう!
初めてのお宝!ゲットですね。
初めてのお宝!ゲット!は、毎日の練習で、スタンプを押されて、1000回ごとにお宝!ゲット!と
なりますが、見事、1000回に行かれました!
いつもお話をたくさんしてくださり、楽譜には、たくさんの可愛い動物やお花が書かれています。
とても想像力が豊かなA君です。
そして、お母様と一緒にピアノの練習を頑張られています。
それが、また親子の絆を深めている感じをうけますので、とても良い状態だ思います。
ピアノは、バイエルの上巻の8番で、両手で弾けるようになりました。
指も丸くなってきましたね♪
ここまで来たら、もう安心です。
良く頑張ったね~~~♡
☆小5のHちゃん、5000回おめでとう(≧◇≦)
Hちゃんは、小4の時、レッスンにお越しになりました。
小4になられますと、音符もすぐにわかられ、後は指がきちんと動くように練習するだけです。
Hちゃんは、とても真面目なお子さんで、きちんと自分のできる範囲で、練習をされていますので、
偉いです。
自分のしなければいけない量というのが、わかっていらっしゃるので、いつも感心しています。
いつも前向きなHちゃん、その調子~~~♡
☆年中のS君、3000回おめでとう(≧◇≦)
年中のS君は、今年の3月、年少さんの時、レッスンにお越しになりました。
まだ、ピアノをされて、4か月しか経っていませんが、S君の練習量は、ものすごいです!!!
毎回200~300回は、スタンプが押してあるので、毎回私は、ビックリしています。
もう早くもバイエル上巻の16番です。
音符も読めますし、ピアノを弾くときの指も丸いです。
申し少ししましたら、脱力を練習しましょうね!
年中さんの頑張りが凄いので、本当に楽しみです~~~♡
今回もたくさんの生徒さん達が、お宝!ゲット!をされました。
私は、練習した数だけ、スタンプを押す、または、練習した時間を書いていくノートを
作って本当に良かったと思っています。
特に、練習時間は、できない日は、0の時もあります。
その時は、どうしたの?と聞きますと、熱を出して寝ていたとか、体調が悪かったというのが
わかりますし、その反対に2時間3時間練習されていらっしゃると、めちゃくちゃ褒めます。
一口に2時間3時間といいましても、小さなお子様方がここまで頑張っていらっしゃる姿をみて、
胸が熱くなります。
皆の頑張りが、励みになります。
私のエネルギーとなります。
皆にありがとうとを伝えます。
これからも一緒に頑張ろうね~~~♡
関連記事
-
-
5月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆年長のR君、2000回おめでとう\(^-^)/ ☆小6のT君、350時間おめで …
-
-
~昨日のコンサートのご報告~
昨日、お知らせしておりました、京都教室30周年のコンサートが大成功!との事です。 …
-
-
~ピアノの湿気、温度変化対策~
今日は、ピアノの湿気、温度変化の対策について、お話しを書きたいと思います。 他の …
-
-
~新しいお花達~
GWもそろそろ終わり、明日からレッスンが始まります。 生徒さん達をお迎えするのに …
-
-
今日は枚方市でピアノのレッスンをしました
今日は枚方市に行きました。 枚方市のT-SITEはガラス張りで何回見ても綺麗な建 …
-
-
赤松林太郎先生のピアノのオンラインセミナー⑦
今日は赤松林太郎先生の7回目のセミナーでした。 オンラインのセミナーで、今では日 …
-
-
~10月度のお宝!ゲットの生徒さん達~
お宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆小1のSちゃん、750時間おめでとう\(^ …
-
-
10月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小4のYちゃん、9000回おめでとう\(^_^)/ ☆小3のAちゃん、5000 …
-
-
~リハーサルをしました~
昨日10月30日は発表会のリハーサルを会場でしました。 毎回の発表会の前にリハー …
-
-
~楽しいピアノ!中1のMちゃんの発表~
だんだんと日の暮れるのが早くなりましたね! 今日は中1のMちゃんのご紹介をさせて …
- PREV
- ~脳科学者の観点から、澤口先生へのインタビュー~
- NEXT
- ~私の使った楽譜~