~マイナスの言葉は、言わない~
今日は、雨が良く降っています。
家のお教室には、小さい生徒さんと大人の生徒さんがお越しになっています。
そこで、気づいた事があります。
私が、こうしたらどう?と言った時、答えは二つに分かれます。
一つは、何も言わないで、すぐにその通り弾かれる方と、私には無理~とか、出来るかな~と
言われるパターンがあります。
もうお分かりかと思いますが、最初のパターンは、すぐにその場で出来てしまいます。
そして、無理~とか、出来るかな~とか言われる方は、なかなか出来ないのです。
これは、とても不思議な現象です。
私が、良く耳にする言葉があります。
それは、マイナスな言葉を言わないで、いつもプラスの事を言うという事です。
脳って、不思議な物で、出来ると思ったら、出来てしまいます。
脳科学者も仰っていますが、マイナスな言葉を発すると、脳はそこで、ストップをかけて
しまうそうです。
無理~、出来ない~と言われると、脳にインプットされ、本当になかなか弾けないのです。
なので、家の生徒さん達には、マイナスな言葉や、自分には、出来ないとか思わないように
しましょうと言っています。
私が、感心している生徒さんがいらっしゃいます。
私がこうしたらどう?と言った時、すぐにできなくても、「よし!よし!」と自分に言い聞かせ、
何度も弾かれます。
あら、不思議!そうすると本当に出来てしまいます。
これは、とても大事な事だと思います。
これは、ピアノだけではなく、何にでも共通する事だと思います。
何か、自分にとって、難題な事にぶち当たった時、いつも自分ならできると言い聞かせ、
前に進んで行きたいと思います。
関連記事
-
-
~嬉しいメール~
4/5にベクテレフ先生のコンサートのお知らせを書きましたが、 その後、嬉しい事に …
-
-
生徒さん達の素晴らしい成長🎵
先日7月度のお宝ゲットの記事で書きましたが、後ろの方に書きましたので、読んで頂け …
-
-
お教室の空き情報のお知らせです!
いつもご覧頂き、ありがとうございますm(__)m また、体験レッスンのお問い合わ …
-
-
~8月、9月のお宝!ゲット!の生徒さん達~
8月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆年長のKちゃん、6000回おめでと …
-
-
音が立つって?
綺麗な音でピアノを弾くのに、脱力は必須です。 家の生徒さん達音がとても綺麗なので …
-
-
7月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小2のJちやん、550時間おめでとう\(^-^)/ ☆小3のSちゃん、1350 …
-
-
~高槻市少年少女合唱団 第30回記念定期演奏会のお知らせ~
今日は、4月29日(月・祝)に行われます高槻市少年少女合唱団の第30回記念定期演 …
-
-
2月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
☆小3のSちゃん、1500時間おめでとう\(^_^)/ ☆小3のMちゃん、450 …
-
-
~K高等学校の演奏会~
来年音大の声楽部を受験されるTさんの高校、K高等学校は、とても音楽が盛んで有名で …
-
-
~年少さん、年中さんのパワーが凄い!~
今日ご紹介します年中さんのK君は、昨年(年少さん)の9月にお越しくださいました。 …
- PREV
- ~ピティナ コンペティション~
- NEXT
- ~小2のLちゃんのおけいこの仕方~