~ドビュッシーのベルガマスク組曲より~
早いもので、今年も12月に入りました。
今年の2月の発表会が終わってから、大人の生徒さん達は、次の発表会に向けて、
曲を決めて、練習に入られます。
2回参加くださいました大人の生徒さん、Tさんは、来年に向けてドビュッシーの
ベルガマスク組曲より、「プレリュード」と「月の光」を練習されていますが、
だいたい曲が仕上がって来られました。
Tさんの演奏で、新しい発見がありました。
Tさんの音色、音楽は、ドビュッシーのイメージにピッタリです。
水彩画のような淡い音色!音も大きすぎず、小さすぎず!
音楽がスーッと綺麗に流れていきます。
私がイメージしていたドビュッシーです。
本当に素敵な演奏なので、発表会がとても楽しみです。
とても大きな手をしていらっしゃいますので、無理に力を入れなくても綺麗なフォルテが
出るので、素晴らしいです。
Tさんから、今まで弾いたことのないドビュッシーを弾いてみたいと言われました。
ご自分が、これは!と思われる曲は、合っているのでしょうね。
ドビュッシーの曲は、たくさん素晴らしい曲がありますので、また挑戦していただきたいと
思います。
まだ、時間はありますのが、当日が楽しみです。
小さな生徒さん達は、冬休みに練習ができるよう、曲を選びたいと思います。
皆、待っててね~~~♡
関連記事
-
-
赤松林太郎先生のピアノのオンラインセミナー⑦
今日は赤松林太郎先生の7回目のセミナーでした。 オンラインのセミナーで、今では日 …
-
-
~11月・12月のお宝!ゲット!の生徒さん達~
もうすぐ、今年も終わります。 皆様には、どのような年でしたでしょうか。 私は今年 …
-
-
仲道郁代先生のピアノ公開レッスン
GWも終わり、このところ雨が降り、肌寒い日が続いております。 5月22日に、桐朋 …
-
-
~ICレコーダー~
自分がどのような演奏をしているのか、聴きたくて、ICレコーダーを約1年前に購入し …
-
-
~藤 拓弘先生の新刊~
藤 拓弘先生の新刊「ピアノ教室が変わる」が、届きました。 待ちに待った、本です。 …
-
-
~ヴァイオリンとの合わせをしました~
20日の発表会では、オープニングでヴァイオリンとピアノの合わせを6人の 生徒さん …
-
-
~体験レッスンのお申し込みが、ぞくぞくと~
一時、レッスン時間に空きが無い状態でしたので、体験レッスンをストップして おりま …
-
-
ピティナのレッスン見学
今日の午前中は、ピティナのレッスン見学をZOOMで拝見しました! 年中さんお二人 …
-
-
ピアノの指番号は大切です
今日から7月に入りました。 あっという間に日が過ぎて行きます。 さて、今日は指番 …
-
-
~3月8日より通常レッスンを再開&新コース!~
今年1月21日よりコロナの感染者が増えてオンラインレッスンに切り替えをしました。 …
- PREV
- ~10月度のお宝!ゲットされました生徒さん達のご紹介~
- NEXT
- ~年中のS君、頑張ってる!~