大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~年中のS君、頑張ってる!~

   

今日は、今年の3月からレッスンにお越しの年中のS君をご紹介します。

今から思えば、3月といえば、まだ年少さんだったのですね~

年中のS君、頑張ってる

S君のピアノの教本の進み具合が、素晴らしいです。

1・一番最初に弾いて頂いた、ピアノ導入本

年中のS君、頑張ってる!

2・次に弾いて頂いた、ピアノひけるよ ジュニア1

年中のS君、頑張ってる!

3・その次が、ピアノひけるよ ジュニア2

年中のS君、頑張ってる!

4・次にバイエル上巻

年中のS君、頑張ってる!

5・次にバイエル下巻

年中のS君、頑張ってる!

6・今弾かれているブルグミュラー

年中のS君、頑張ってる!

バイエルの下巻の最後の方では、初見である程度弾かれていたので、ビックリ!です。

この8ヶ月の間に、6冊の教本をされています。

絶対音感は、9本の旗が終わり、音名で12個進まれており、後2個で、全てできたことになります。

とにかく、早いです。

ブルグミュラーは、アラベスクを2回目のレッスンで、スラスラと弾いていらっしゃいます。

ここまで、読まれた方は、早く進む事だけが、全てではないと思われると思います。

そう、早いのだけが全てではありません。

ピアノを弾く事が楽しいとか、音楽性が豊かだとか、根気力がついたとか大切な事がたくさんあります。

S君は、音符を見ただけで、大人のように、すぐに音符がわかってしまうので、弾く事が

とても楽しいようです。

そして、私が褒めると、ニコニコされ、ママにハグをしてもらいに行かれます。

ここで大事なことは、小さければ小さいほど、お子様とお母様の関係が重要になってきます。

大切な共同作業を行っていらっしゃって、それをお母様が上手に褒めていらっしゃる、

最高の教育システムになっています。

家にお越しの特に小さいお子様は、どなたもお母様が熱心で、お母様と一緒にお家での

練習を頑張っていらっしゃいます。

先ほど書きましたように、共同作業を一緒に楽しく、上手に出来たら、褒めてあげる、

この方程式が上手く出来ていらっしゃる生徒さんは、進み方も早く、呑み込みも早く、

音楽性もとても素晴らしい物になっています。

ほとんどのお子様がそのような状態ですので、ピアノ講師として、こんなに嬉しい事は、

ありません。

皆さんにどんどんといい方向に行かれることを、祈っています。

そして、微力ではありますが、最大限の力を出せるよう、お手伝いをさせて頂きたいと

思っています。

 

 - ピアノ記事 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

12月度のお宝!ゲット!の生徒さん達
~12月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~

昨年の12月のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介! ☆小1のR君、9000回おめ …

ピティナのレッスン見学

今日の午前中は、ピティナのレッスン見学をZOOMで拝見しました! 年中さんお二人 …

no image
~藤先生のセミナー~

ご報告が遅くなり、すみません。 2/11(土)梅田で、パソナミュージックメイトさ …

小4のSちゃん、1000時間おめでとう!
~小4のSちゃん、1000時間おめでとう!~

今日のレッスンでは、小4のSちゃんが、お家での練習時間が1000時間達成されまし …

関西ピアノ芸術連盟のグレード試験の審査員をさせていただきます。
~関西ピアノ芸術連盟(KPA)で、グレード試験の審査員をさせて頂きます~

早いもので、10月も半ばを過ぎました。 今日、関西ピアノ芸術連盟(KPA)の代表 …

~素敵な演奏💕~

昨日は茨木市のローズWAMホールで、ホールレッスンをしました。 7人の生徒さん達 …

~発表会のお知らせ~

再度、発表会のお知らせをさせて頂きます。 来年2015年2月11日(水、祝)午後 …

no image
~今日が締切り~

今日は、11月23日に行われます、関西桐朋会コンサートシリーズin大阪 のプロフ …

今日は、オンラインセミナーを受講しました!

今日はオンラインセミナーに参加しました。 私のパソコンから写真を撮りました。 受 …

大好き❤️が伝わって来ます!

今日は、大人の生徒さんのYさんのレッスンでした。 ショパンのワルツ5番を弾かれま …