~バッハ・インヴェンションの練習方法~
前回は、試験前のスケールの練習方法を書きましたが、今日は、試験前のバッハ・
インヴェンションの練習方法を書きたいと思います。
①本番のように、楽譜を見ないで、感情豊かに弾く。
②ゆっくり(Lento)で、楽譜を見ながら、一音一音鍵盤の下まで、入れて、
全体をフォルテで、正確に弾く←このやり方で、音のミスタッチをなくし、いい音で、
弾けるようになり、楽譜をきちんと見る事で、暗譜が正確に出来るようになる。
③譜面をしっかりと見て、本番のテンポで弾く。
④弾けなかった所を丁寧にさらう、弾けた場合も、何度か弾いてみる。
⑤最後にもう一度、本番のように、暗譜で、弾く。
⑥弾けたら、それで終わったらいいですが、上手く行かなかった時は、
②~④を繰り返して、練習する。
この方法で、本番当日まで、練習をされましたら、きっと素晴らしい演奏が
出来ると思います。
もう一つ、大事な事を忘れていました。
練習時間ですが、毎日最低でも3時間以上は、練習されますと、いい演奏が
出来ると思います。
Good luke!!!
関連記事
-
-
~4月のお宝!ゲット!の生徒さん達~
4月のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介 ☆小1のRちゃん、50時間おめでとう\ …
-
-
~今年もありがとうございました~
後もう少しで、来年になります。 今年も皆様とご一緒にレッスン出来ました事、大変嬉 …
-
-
~4月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~
☆4月度のお宝!ゲット!されました生徒さん達のご紹介☆ ☆小4のMちゃん、400 …
-
-
年長のHちゃんの演奏です!
以前より年長のHちゃんの演奏動画を掲載させて頂こうと思っておりました。 なかなか …
-
-
~まむし指の治し方~
だんだんと暖かくなって来て、日が沈むのが遅くなって来ました。 春はそこまで来てい …
-
-
~タンゴ~
今、タンゴの曲を何曲か練習しています。 タンゴがこんなに難しいとは、思いませんで …
-
-
ホールレッスンをしました!
今日は、ホールレッスンを茨木市のローズWamホールで行いました! 三人の生徒さん …
-
-
私を助けてくださる中1のNちゃん
カップスに参加くださいます生徒さんから良く分からないと言われますので、再度中1の …
-
-
~高槻市少年少女合唱団 第30回記念定期演奏会のお知らせ~
今日は、4月29日(月・祝)に行われます高槻市少年少女合唱団の第30回記念定期演 …
-
-
~B.ベクテレフ先生のピアノリサイタル~
昨年の秋、ベクテレフ教授のマスタークラスでレッスンを 受けませんかとお誘いを受け …
- PREV
- ~試験前のスケールの練習方法~
- NEXT
- ~暗譜の仕方~