大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

~絶対音感コース~

      2012/06/21

当教室では、江口式“絶対音感”を取り入れています。

6歳半までに絶対音感を取り入れると、どのお子さんも絶対音感が付くというものです。

絶対音感は、何故いるの?と聞かれると、大変難しい問いになってしまいます。

音高・音大受験では、必ず聴音という試験科目があります。

絶対音感の延長のようなものです。

私が取り入れている江口先生のご本から抜粋します。

絶対音感をつける事は、よい耳を作る事である。

よい耳とは、「綺麗なな音を聞き分けられる耳」「よい演奏を聞き分けられる耳」

「音楽を楽しめる耳」「よい音楽を聞き分けられる耳」「音楽のルールがわかる耳」

究極的には、絶対音感は、「音楽的自立」を可能にする近道なのです、とあります。

何事にもルールがあるように、音楽にもルールがあります。

それが、絶対音感が付く事により、より早くルールが分かるようになり、

よりよい演奏ができるという事でしょうか。

私は、4歳からピアノを始めました。

幼稚園の時、東京藝大ピアノ科卒業の先生に習っていましたが、

先生が転勤になられ、小2の時、新しい先生に変わりました。

小3から聴音を始めましたが、ありがたい事に絶対音感が付いており、

難なく次々と進むことができました。

高校からは、福井県小浜市に住んでいましたが、毎週土曜日、

学校が終わって汽車に飛び乗り、名古屋へ行き、東京藝大、桐朋の

受験コースで、聴音を勉強しました。

東京藝大や桐朋の受験コースの聴音は、大変難しく、4オクターブ飛ぶのは当たり前、

32分音譜が連なって2オクターブくらい飛んで出てきたり、最初は付いていけなかったですが、

その内、慣れてきて、ほとんど100%出来るようになりました。

桐朋に入った後も、聴音、ソルフェージュのクラス分けがあり、

最高は5段階でしたが、最初は皆だいたい3段階目くらいから始まり、

年2回の試験で、上のクラスにいけるか、落ちるかします。

有難い事に、大4の時には、5段階目まで行き、バッハの平均律のような4声の

聴音が横のラインで聞こえるようになったのには、自分でも驚きました。

音大でも約10人くらいの人数だったように思います。

その時、不思議に思ったのが、皆小さい頃からピアノをやっているのだから、

絶対音感はついているはずなのに、約半分くらいの方が、なかなか上に

上がれず、困っている現象に、驚きました。

絶対音感って、皆につくんじゃないんだ!と気づきました。

そして、この江口先生の本に出会い、6歳半までに正しい絶対音感の

練習の仕方をすれば、どなたでも絶対音感が身につく!という事が

わかりました。

そういう訳で、当教室では、絶対音感を取り入れよう!と思い、

コースを作りました。

実際に作った動機などを、なかなかお話する機会がないので、

今日は、じっくりブログに書く事ができました。

一緒に絶対音感を見につけましょうね。

どうぞ関井 直子ピアノ教室にお越しください。

 

 

 

 

 

 

 - ピアノ記事 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

~音大のピアノ科受験の方、副科で、ピアノを演奏される方の募集~

毎日、寒いですね。 今日は、お知らせをさせて頂きます。 今、音大のピアノ科の受験 …

加野景子さんのヴァイオリンコンサート ニューヨーカース
~加野景子さんのヴァイオリンコンサート ニューヨーカース~

今日は、青山バロックザールでありましたニューヨークにお住いの加野景子さんの ヴァ …

11月度のお宝!ゲット!の生徒さん
~11月度のお宝!ゲット!の生徒さん~

今日は、11月度にお宝をゲットされました生徒さん達のご紹介をします。 家のお教室 …

3人の生徒さんが、お宝!ゲット!されました~
~3人生徒さんが、お宝!ゲット!されました~

☆今日は、3人の生徒さんが、お宝!ゲット!をされました☆ ☆年中のTちゃん、80 …

4月度のお宝!ゲット!の生徒さん達

☆中2のAちゃん、350時間おめでとう\(^_^)/ ☆小1のJちゃん、3000 …

~大阪セミナーへ~

今日は、大阪の心斎橋で、ma-min先生、管理人さん、りえ先生のセミナーがありま …

~ベートーヴェン ソナタ第32番 第2楽章 アレキサンダー・イェンナー~

昨日になりますが、ピティナの動画配信でとても懐かしいお名前アレキサンダー・イェン …

12月度のお宝!ゲット!の生徒さん達
~12月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~

昨年の12月のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介! ☆小1のR君、9000回おめ …

~お家のおけいこのお宝を探しに・・・~

台風が近づいてきています。 大阪でも、雨が降り、風も強くなってきました。 お家の …

リッツ・カールトン アフタヌーンティー 卒業生のTさんと
~リッツ・カールトン アフタヌーンティー 卒業生のTさんと~

家族の誕生日や大切なお友達と1年に数回利用していますリッツ・カールトンの アフタ …