大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

赤松林太郎先生のピアノのオンラインセミナー⑦

      2021/09/10

今日は赤松林太郎先生の7回目のセミナーでした。

オンラインのセミナーで、今では日本のどこにいても受けたいセミナーが受けれる時代になりました。

今日は以前より楽しみにしていたショパンの幻想即興曲と革命のエチュードでした!

2時間があっという間に過ぎてしまいました!

教えて頂ける事全てがなるほど!と感心する事ばかりです。

まずは幻想即興曲です。

最初のギスは両手で弾き、その時同時にペダルを踏むと衝撃的になるとの事です。

同じパッセージは、ペダルを段々と離していくと100→80→60→40になる。

また、フィンガーペダルというのも先生が弾いてくださり、新しい発見です。

緊張を持たせる演奏の仕方、ルバートのコツ、ブラスマイナス=0にするやり方、高速で弾かなければならない時の指の使い方、本当に勉強になります。

次は革命のエチュード、革命という題に隠されたショパンの戦争への想いがあるのだと知りました。

革命はこの世の地獄を描いているそうです。

2段目にcon fuocoと書かれていますが、ショパンの故郷のポーランドが炎で焼かれている様子で、ものすごい勢いで弾きますが、テンボを高速で弾くのではなく、テンボ感は普通ですが短6度、減8度、短9度が不気味な不協和音を作っています。

この曲はものすごく速く弾く人もおられるけるど、速くに焦点を合わせると薄い音楽的になる為、右をどのように歌わせらた良いかが大事、オクターブの指使いは5.5.5ではなく、4.5.4を使うとペダルに頼るのではなく、指でつなげて弾く大切さを仰っていました。

なるほど!!

オクターブでも、つまっている和音は下の旋律を出す弾き方、2音の時は上の旋律を出す弾き方をした方が良いそうです。

このように弾くと確かに奥深い音楽になります。

出したい音を弾く時(はりつめた音を出したい時)は指を立たせる、はしょりますが最後の和音は死者をとむらう鐘の音なので、rit.しないでひじを使ってたっぷりとした音で弾くなど、今日も大変内容の濃いセミナーに参加でき、感謝しております。

8月9月は先生のスタジオをオンラインセミナーが出来るように改装されるという事で、お休みです。

次回は10月になります。

今日も素晴らしいセミナーをありがとうございましたm(__)m

🔴アメブロを再開しましたので、ご覧頂けましたら嬉しいです。

🎵下に記事がありますので、クリックしてください🎵

https://ameblo.jp/home-party/

ピアノの最高峰、スタインウェイでレッスンしています🎶

🌺ワンランク上のレッスンをしてみませんか🌺

高槻市のピアノ教室-関井直子ピアノ教室、体験レッスン受付中!

桐朋学園大学ピアノ科卒業後、オーストリアのウィーン国立音楽大学に留学

 - ピアノ記事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

~5月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~

大事な事を忘れていました。 5月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介をします。 …

昨日は4回目の合唱の練習でした🎵

今年の3月より再度合唱団の伴奏をさせて頂く事になり、昨日は4回目の練習でした。 …

no image
~ピュアモーレ ポロニア コンサート~

今日もコンサートのお知らせです。 2012年3月24日(土)13:30より、茨木 …

~嬉しいプレゼント~

年長Lちゃんのお母様が、学会で、スペインへ行かれました。 実は、私、neuhau …

発表会の動画が、出来ました
~生徒さんのピアノ演奏動画ギャラリーを編集しています~

この度、スマホから生徒さんのピアノ動画ギャラリーが、上手く見れない為、 編集をし …

~レッスンに使う小物達~

日々、私は、生徒さんの1000回達成されましたら、プレゼントをしますお宝(プレゼ …

4月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介

☆小1のA君、5000回おめでとう\(^-^)/ ☆高1のWちゃん、1100時間 …

ホールレッスンが中止に…

6月13日(日)にホールレッスンをする予定でした。 今日茨木市ローズWAMより連 …

有意義な時間🎵

昨日の夜9時からZOOMで3人の先生方のセミナーがありました。 M先生のお誕生日 …

11月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介🎶

☆年中のHちゃん、6000回おめでとう\(^_^)/ ☆年中のMちゃん、6000 …