大阪府高槻市のピアノ教室 - 小さなお子様から、初心者の方、音大受験生、大人の方まで丁寧に指導しています。

高槻市のピアノ教室 - 関井直子ピアノ教室

赤松林太郎先生のピアノのオンラインセミナー⑦

      2021/09/10

今日は赤松林太郎先生の7回目のセミナーでした。

オンラインのセミナーで、今では日本のどこにいても受けたいセミナーが受けれる時代になりました。

今日は以前より楽しみにしていたショパンの幻想即興曲と革命のエチュードでした!

2時間があっという間に過ぎてしまいました!

教えて頂ける事全てがなるほど!と感心する事ばかりです。

まずは幻想即興曲です。

最初のギスは両手で弾き、その時同時にペダルを踏むと衝撃的になるとの事です。

同じパッセージは、ペダルを段々と離していくと100→80→60→40になる。

また、フィンガーペダルというのも先生が弾いてくださり、新しい発見です。

緊張を持たせる演奏の仕方、ルバートのコツ、ブラスマイナス=0にするやり方、高速で弾かなければならない時の指の使い方、本当に勉強になります。

次は革命のエチュード、革命という題に隠されたショパンの戦争への想いがあるのだと知りました。

革命はこの世の地獄を描いているそうです。

2段目にcon fuocoと書かれていますが、ショパンの故郷のポーランドが炎で焼かれている様子で、ものすごい勢いで弾きますが、テンボを高速で弾くのではなく、テンボ感は普通ですが短6度、減8度、短9度が不気味な不協和音を作っています。

この曲はものすごく速く弾く人もおられるけるど、速くに焦点を合わせると薄い音楽的になる為、右をどのように歌わせらた良いかが大事、オクターブの指使いは5.5.5ではなく、4.5.4を使うとペダルに頼るのではなく、指でつなげて弾く大切さを仰っていました。

なるほど!!

オクターブでも、つまっている和音は下の旋律を出す弾き方、2音の時は上の旋律を出す弾き方をした方が良いそうです。

このように弾くと確かに奥深い音楽になります。

出したい音を弾く時(はりつめた音を出したい時)は指を立たせる、はしょりますが最後の和音は死者をとむらう鐘の音なので、rit.しないでひじを使ってたっぷりとした音で弾くなど、今日も大変内容の濃いセミナーに参加でき、感謝しております。

8月9月は先生のスタジオをオンラインセミナーが出来るように改装されるという事で、お休みです。

次回は10月になります。

今日も素晴らしいセミナーをありがとうございましたm(__)m

🔴アメブロを再開しましたので、ご覧頂けましたら嬉しいです。

🎵下に記事がありますので、クリックしてください🎵

https://ameblo.jp/home-party/

ピアノの最高峰、スタインウェイでレッスンしています🎶

🌺ワンランク上のレッスンをしてみませんか🌺

高槻市のピアノ教室-関井直子ピアノ教室、体験レッスン受付中!

桐朋学園大学ピアノ科卒業後、オーストリアのウィーン国立音楽大学に留学

 - ピアノ記事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

19日、ホールレッスンを行いました!

茨木市のローズWamホールで、19日はホールレッスンを行いました! 何回ホールレ …

年中のK君、賞状と盾をお持ちくださいました
~年中のK君、賞状と盾をお持ちくださいました~

昨年9月2日に行われました、全日本ジュニアクラシック音楽コンクールの 全国大会に …

年少のRちゃんのレッスン!

7月より年長のHちゃんの妹のRちゃんが、レッスンにお越しくださっています。 かえ …

ピアノの指番号は大切です

今日から7月に入りました。 あっという間に日が過ぎて行きます。 さて、今日は指番 …

~7月度のお宝!げっと!の生徒さん達~
~7月度のお宝!ゲット!の生徒さん達~

7月度のお宝ゲットの生徒さん達のご紹介 ☆小6のMちゃん、250時間おめでとう( …

B-tech Japanの菊池和明氏に調律をして頂きました
~B-tech Japanの菊池和明氏に調律をして頂きました~

この所、暖かい日が続いております。 このまま春になってほしいです! 先日、レッス …

~7月のお宝!ゲット!の生徒さん達~

大変な事を忘れていました!! 7月度のお宝!ゲット!の生徒さん達の紹介を忘れてい …

no image
~連弾の合わせ~

ここの所、いいお天気が続いていますが、まだ寒いですね。 今日は、私と連弾をご一緒 …

1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介
~1月度のお宝!ゲット!の生徒さん達のご紹介~

3月に入り、寒暖の差が激しいです。 体調には、呉々も気を付けたいと思います。 1 …

今日は、バレンタインデーです❣️

今日は2/14、バレンタインデーです。 アメリカに行かれ、今オンラインレッスンを …